2012年12月20日木曜日

MySQLでは正規表現が使える

MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 11.3.2 正規表現
MySQL はヘンリー・スペンサーの正規表現の実装を使用します。これは、POSIX 1003.2. との適合性を目指したものです。付録E Credits をご覧ください。MySQL は、SQL 文での、REGEXP 演算子とのパターン照会演算をサポートするため、拡張バージョンを使用します。

上記ページでは単純化するためにSELECT句に書いてあるが、普通にWHERE句にも書ける。
SELECT *
FROM users
WHERE tel REGEXP '^090-[0-9]{4}-[0-9]{4}$'

これは強力。

2012年12月19日水曜日

ローカルのフォルダをネットワークドライブとして割り当てる方法

あ!!: ローカルフォルダをネットワークドライブに
以下の方法で、ローカルフォルダをネットワークドライブとして割り当てることが可能です。

できるんだ。

それにしても5つしか投稿がないブログなのに役に立った。

2012年12月11日火曜日

Shift_JISと CP932と Windows-31Jの分かりやすい説明

Shitf_JISとCP932とMS932とWindows-31Jを昔話風に語ってみた - 凶悪モナド
むかしむかし、あるところに「Shift_JIS」という名の文字エンコーディングがおったそうな。里の村長「マイクロソフトたん」はいち早くShift_JISの才に目をつけた。マイクロソフトたんはShift_JISを育てることにし、愛称として『コードページ932(CP932)』と呼んでおったそうな。それからまもなくして、Shift_JISはMS-DOSというOSにのせて売られはじめるようになったんじゃ。

分かりやすい

2012年12月4日火曜日

HTMLの table要素をヘッダーや左サイドを固定にして body部分をスクロールにできる jQueryプラグイン

jquery.tablefix.js – OTCHY.NET
jquery.tablefix.js は、Excel のウィンドウ枠固定のように、テーブルのヘッダや左側を固定して、残りの部分をスクロールさせるための、jQuery プラグインです。

手軽なのが良さげ

2012年12月3日月曜日

EBCDICに対応しているバイナリエディタ

Janus Home Page
ROM化支援バイナリエディタ - xedit -

JISには非対応だが、だいたいこれで賄えそう。

via 無料バイナリエディタ一覧 - フリーソフト100

2012年11月29日木曜日

PHPでアップロードに失敗した場合のエラー内容を調べる方法

PHP: エラーメッセージの説明 - Manual
PHP 4.2.0 以降、PHP はファイル配列とともに適当なエラーコードを返します。 エラーコードは、PHP によるファイルアップロードの間に生成され、 ファイル配列の['error'] 要素で アクセス可能です。言い換えると、エラーは、 $_FILES['userfile']['error'] でアクセス可能でしょう。

まずはこの値をチェックする

2012年11月28日水曜日

サクラエディタでPHPの関数をハイライトしたり入力補完したりする方法

PHPにおすすめのエディタ(個人的に) : アシアルブログ
サクラエディタでは、PHPの色設定ファイルがすでにありますが、設定ファイルの作成も非常に簡単です。
関数名を改行で区切ったテキストファイルを作ればいいだけなので、PHPで、以下のように簡単に作れます。

手元のサクラエディタではPHP用設定ファイルが無かったが、上記を参考に作って設定できた。

入力支援(コード補完)はメニューの 設定→タイプ別設定→支援 から簡単に見つかるから良いが、色を付けるにはまず 設定→共通設定→強調キーワード→セット追加 でPHP用キーワードファイルを作成する必要があった。これへのインポートのデフォルトの拡張子はkwdだが、そのマスク(フィルタリング)を*.*にすれば他の拡張子のファイルでも問題なくインポートできた。

2012年11月21日水曜日

PHP5.3で MySQLの 16バイトの古いパスワードが使えない

【php】mysqlndを使うとMySQLに接続できない? at softelメモ
mysqlndを使う場合は、長いパスワードのユーザーを作るしかないですね。

「OK packet 1 bytes shorter than expected in ...」とか、
「mysqlnd cannot connect to MySQL 4.1+ using the old insecure authentication. Please use an administration tool to reset your password with the command SET PASSWORD = PASSWORD('your_existing_password'). This will store a new, and more secure, hash value in mysql.user. If this user is used in other scripts executed by PHP 5.2 or earlier you might need to remove the old-passwords flag from your my.cnf ...」とか言われてエラーになる。

素直にMySQLの設定変えて、必要に応じてパスワードもハッシュ後41文字ので登録しなおせばいいんだろうけど、諸事情によりそれをすっ飛ばしたい。
結局、他の環境で作った41文字のパスワードに変えて、 FLUSH PRIVILEGES; したらエラーが出なくなったのでMySQLの設定変更もせずに済んだ。
めでたしめでたし。

Excelの複数シートを それぞれCSVファイルとして保存する マクロ(VBA)

エクセルの複数シートをCSVファイルに変換したい - Office系ソフト - 教えて!goo
現在、エクセルのVer2002を使用しており、CSV(カンマ区分け)ファイル変換を実行することが多くあります。
現状、CSVに変換すべきブック中のシート数が多い(EX.90~140)場合の作業で大変苦労をしています。

メモ。
ファイルを共有可にしている場合はVBAを使えないので共有を解除すると。
あと、マクロ付きExcelって拡張子変わったんだ…

Excel 2010で VBE (Visual Basic Editor)を起動する方法

Office 2010 Excelでマクロを作成するには - meiyaの勝手気ままなblog - Yahoo!ブログ
というより、VBA画面をどうやって出すのかわからないかと思います。
 実はマクロを作成するためのマクロのメニューは初期では表示されておらず、設定で表示させるようにする必要があります。

メニューにないと思ったら…
上記リンク先の最後の記述も気になる。

2012年11月15日木曜日

MySQLでマルチバイト文字の文字数をカウントする方法

List6-8 文字列の長さを調べる - i am BEST - livedoor Wiki(ウィキ) for スマートフォン
一般的に LENGTH はバイト数を返し、CHAR_LENGTH は文字数を返す、と考えておいていいと思います。

UTF-8だと多くの全角文字は3バイトなので LENGTH('あ') = 3 になってしまうので、 CHAR_LENGTH() を使えばいいのかー。

予約後を大文字にするとは、"Oracleあがり"かな

2012年11月7日水曜日

処理時間の長いPHPでブラウザ側のタイムアウトを防ぐ方法

ブラウザ(IE7)のタイムアウトを防ぐ方法。 - Chocotte de Choo
echo str_pad('', 256);

IEでは256バイトを超えると出力が表示されるようになるので、わざと
256バイト分の空文字を出力するようにする、というもの。

上記と同じ記述があちらこちらで散見されるが、空文字はいくつ出力してもゼロバイトじゃないんだろうか?


  1. set_time_limit()
  2. ob_end_clean()
  3. echo など
  4. flush()
の合わせ技についてはたしかに効力があった。
これは冒頭に1回やればいいのか、定期的にやらないといけないかは要調査。

.

2012年11月5日月曜日

IEのタイムアウト時間を変更するために変更が必要なレジストリの項目

Internet Explorer - がしまっくす
ReceiveTimeout?:
KeepAliveTimeout?:
ServerInfoTimeout?:KeepAliveTimeout?>120000 (2 分) を設定する場合、同じ値を設定

3つもあるのか!

IEのタイムアウト秒数を変更する VBScript

ieのHTTPタイムアウトエラーまでの時間をチューニングする方法は.. - 人力検索はてな
IEのタイムアウトを設定するスクリプトを作成してみました。

注 : この設定は、Internet Explorer 4.0 SP1 より前のバージョンの Internet Explorer では機能しません。

以下のソースを、IEタイムアウト設定.vbs など任意の名前にしてデスクトップなどに配置して、ダブルクリックしてください。

Windows7でも使えるのかな?
必要十分な機能・UIは素晴らしい。

2012年10月30日火曜日

いまどきのIE対応最前線

ナビダイヤル(カスタマコントロール )|NTT Com 法人のお客さま
ご利用にあたってはパソコンと下記の通信環境をご用意ください。

OS Windows 2000 SP4/XP SP2またはSP3/Vista
ブラウザ Internet Explorer 6.0/7.0

※Windows7、Macintosh OSでのご利用は動作保証いたしておりません。

Firefox、Chrome、Safariはいうに及ばず、IE9どころかIE8も推奨対象外と。
IE9出たのって何年前だ?

と言ってるうちに、Windows 8とIE10の発売が…!

2012年10月24日水曜日

PHPで二重のループを一気に抜ける方法

PHP: break - Manual
breakは、現在実行中の
for, foreach,
while, do-while,
switch 構造の実行を終了します。

break では、オプションの引数で ネストしたループ構造を抜ける数を指定することができます。

"break 2;"なんてできるのか。ループ内でswitch使ってループを抜けたい時に便利かも。
でも後々ソース修正した時にバグの元になるかな…

「5.4.0

数値引数の部分に変数を渡すこと (例: $num = 2; break $num;)
ができなくなりました。
」は何でなんだろ。便利そうなのに。

2012年10月23日火曜日

Webベースのプロジェクト管理ツール(サービス)

無料で使えるプロジェクト管理ツール「gantter」を使ってみて、これはもう手放せないと思ったポイント3つ | バシャログ。
また社内でGoogle Drive で共有する機会も増えてきたので、Google Drive と連携するプロジェクト管理アプリを探してみたところ gantter というプロジェクト管理のWebサービスが使いやすくてしかも無料!

メモ。ガントチャート以外の機能次第かな。

2012年10月19日金曜日

2012年10月9日火曜日

jQuery UI 1.9、ついにリリース

jQuery UI 1.9.0 | jQuery UI Blog
Today, we’re proud to announce the first major step toward reaching that goal. jQuery UI 1.9.0 is now available with hundreds of bug fixes, a bigger and better test suite, and improved APIs. In addition to the code, we’ve also deployed all new sites and improved documentation.

長かった1.8.xxの時代を終え、ついに1.9系がリリースされた。その間にjQury MobileとかTwitter Bootstrapとかが注目を浴びて、このまま尻すぼみになるんじゃないかと心配してたが...

GoogleのCDNはまだ準備されてないみたい。

Webサイトも一新され、かっこよくなった気もするが重くてたまらない。
そしてCSS Frameworkが見当たらないんだが、どこにいったんだろう。Change Logには載っているので、無くなったわけではないだろうけど...

1.9の目玉のWidgetってなんだっけ?忘れちゃった。

2012年10月2日火曜日

HMLT5の幻想と現実

さようならHTML5...。アメリカ人と日本人の標準化に差を感じる【連載:村上福之⑦】 |エンジニアtype(1/2)
個人的な意見で言いますと、少なくとも「今の」HTML5は限定的には素晴らしいですが、「HTML5だけで、世間のネイティブ並みのユーザーインターフェイスを実装するには厳しい」と思ってます。

だからHTML5っていうのは、現実的にはdocument宣言とhead要素内がだいぶすっきりしたHTMLだってば!

sectionとかnavとか意味ないし、videoとか通常のサイトでは使えないし。
(まあ端末を限定できるなら面白いかもしれないけど。)

ああでも、SVGとかinput要素の躍進とか、部分的に見れば価値はあるか。それをHTML5という全体でくくるから平均的に価値が希薄になる訳で。

後半(2ページ目)の勢いある「思い」はなかなか読ませてくれた。

2012年9月27日木曜日

PHPの mbstring指定できる JISの文字コード

JISの文字コードとは何かという感じだが、3種類ある。

PHPのマルチバイト文字列関数で”ISO-2022-JP”, “JIS”, “ISO-2022-JP-MS”の違い | おふろめ
PHP5.2.17
ISO-2022-JP : ????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
JIS : アイウエオ ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
ISO-2022-JP-MS : アイウエオ ㈱ ㈲ ① ② Ⅰ Ⅱ ℡ ㎏ ㎎ 﨑 髙 神 ? ?

引用先では文字化を心配してISO-2022-JP-MSを非推奨にしてるけど、現実的には文字化覚悟でISO-2022-JP-MSを使わないとはしご高とか立ち崎に対応できないんだよねー

WinMergeでサブフォルダの中身まで含めた比較結果を一覧表示する方法

普通に比較すると、サブフォルダ(サブディレクトリ)の中身まで比較してくれない。(サブフォルダをダブルクリックすると、その中の比較をしてくれるが。)

でも、一発でサブフォルダ内の再帰的比較も含む指定フォルダの比較結果を一覧表示する方法があった。

WinMergeでフォルダを再帰的に比較する。 - 片っ端から忘れていけばいいじゃない。
WinMergeの「ファイルまたはフォルダの選択」ダイアログに「サブフォルダを含む (I)」というチェックボックスがあるので、チェックを入れる。

エクスプローラでフォルダを2つ選択して右クリックメニュー(コンテクストメニュー)からWinMergeを起動すると、このオプションは選択できないので、やりたい場合はまずWinMergeを起動してから、「開く」でフォルダとこのオプションを指定する。

(2017/1/28追記)
下記の設定をすれば右クリックメニューからでもいけた!
設定 
 
シェル統合
 
「サブフォルダを含む」をデフォルトとする
(追記終わり)


WinMergeで .svnフォルダを無視する方法も合わせてどうぞ。

2012年9月25日火曜日

知識不要で手軽にWebサイトを作りたいなら

レスポンシブOK!多言語化OK!最短5分でWebサイトが作れるWebサービス【Edicy】 | Webクリエイターボックス
無料のブログサービスは多々ありますが、Edicyのようなスタティックページやフォームまでついてるサービスは本当ありがたいですね。最近ではほんの数分でECサイトが作れちゃう無料サービス「StoresJp」なんかも話題になっています。

わざわざこんな知名度が低くて情報が少なくて何年先まで残ってるかわからないサービス使うより、Bloggerでいいんじゃね?
フォームはないけど。スタティックページはあるしスマホ対応してるし(iPadとかは知らない)、将来色々でできても対応してくれる可能性高いし。

2012年9月13日木曜日

Linuxでディレクトリごとの合計ファイルサイズを調べるコマンド

Linuxでディスク使用量を調べるduコマンドのオプション一覧
–max-depth=DEPTH 階層のルートから深さレベルが最大DEPTHまでにある各ディレクトリのディスク容量の合計を表示する

duを使う。
普通に使うとサブディレクトリを再帰的に表示してしまうので、--max-depthオプションを使うと便利。
また、ファイルサイズは-hオプションを使うといい感じにに単位を付けてくれるが、極端に大きなところとかを探すには-mオプションで単位を揃えたほうが見やすい。(単位をギガにするオプションは無いのか?)


du --max-depth=1 -m /foo/bar

これで/foo/barのサブディレクトリとその中のファイルサイズの合計の一覧をメガバイト単位で表示できる。

2012年9月5日水曜日

Windows 7でも Windows XPのようにエクスプローラのツリーを自動で開く方法

Windows 7のエクスプローラでフォルダ・ツリーを自動的に展開する - @IT
いなことに、Windows 7でもエクスプローラの設定を変更すると、Windows XP/Vistaと同様にフォルダが自動展開されるようになる。具体的には、以下のようにフォルダ・オプションを変更すればよい。

7から使い始めた人には違和感はないんだろうけど、XP以前から使ってると小さなフラストレーションが溜まるので、XPと同じようにしたい。
こうやって古い人はガチガチのカスタマイズでないと使い辛いと言うようになるんだなあと実感。

Vista?ナニソレ?

2012年9月3日月曜日

Windowsで MySQLに CSVを LOADする場合の注意点

Windows上で作成したCSVファイルをMySQLへインポート - mir the developer
Windows上で作成したCSVファイルの改行コードは"CR+LF"ですから,このままだと入力データにCRが付与されてしまいます.

従って"LINES TERMINATED BY"を"CR+LF"とすべく,以下のように指定する必要があります.

これをしないと列がおかしいと怒られる

2012年8月29日水曜日

PHP 5.4で hex2bin()が追加されていた

PHP: hex2bin - Manual
hex2bin

(PHP >= 5.4.0)

hex2bin — 16進エンコードされたバイナリ文字列をデコードする

今までbin2hex()はあったけど逆は無くてpack('H*', $var)してあげなくてはならなかったのが、5.4から追加されたらしい。
でもバイナリを文字列化したいだけならbase64の方が文字数が少なくてよいことに最近気づいた。

2012年8月8日水曜日

Apacheで特定の条件のみ KeepAliveを除外する方法

Apache の環境変数 - Apache HTTP サーバ
nokeepalive

これが設定されている場合は、KeepAlive を使用しないようにします。

こんな隠しコマンドみたいなのが用意されていたのか!

2012年7月25日水曜日

むかしむかし、Twitterには

今Twitterを使ってる人に、昔はTwitterには@(アットマーク)リプライも、#(ハッシュ)タグも、ReTweet機能さえ無かったって言ったら信じられるだろうか?(それいったい何に使うの?)

じゃあ何が出来たかというと、つぶやく、ふぁぼる、フォローする、ダイレクトメッセージを送る、くらい?
あとリムーブ、ブロック、削除、Unファボ、アイコン変更、Etc...。

こう考えると@リプライの取り込み(もともとは多くのユーザーが習慣的に使っていたのをサードパーティのツール・サービスが実装して使えるようにしたのを受け入れた) がTwitterにキャズムの谷を飛び越えさせたのかもしれない。

2012年7月24日火曜日

ガラケー向けに属性で入力文字種類を指定するのは危険らしい

携帯XHTMLでの入力モードのまとめと、ちょっとしたハマりどころについて - ゆどうふろぐ
上述の問題があるため、実は一切の切替機構なしにDoCoMoとSoftBankでちゃんとしたモード切り替えの実現を両立させることはできません。

コメントまで読むと、istyleでも問題があるとか、SoftbankじゃなくてもDocomoのSHでも問題があるとか。セーフティにやりたいなら使わない方が無難そう。

docomoのガラケーで styleを適用させるには

[mobile] iモードで background-color で背景色を指定できる判別条件 Kawanet Tech Blog/ウェブリブログ
ただし、このうち 必須なのは Content-Type: ヘッダのみ で、実際には
それ以外のヘッダはなくても問題なく、ちゃんと背景色付きで表示してくれるようです!

なるほどーありがとー。
まさか今さらガラケー対応やるとは思わなかったよ!

2012年7月2日月曜日

DNS Cahnger マルウェア感染確認サイト

JPCERT コーディネーションセンター DNS Changer マルウエア感染確認サイト
本サイトは、アクセスする PC が、不正な DNS サーバを参照していないかで感染の有無を確認しています。
Web アクセスに Proxy を使用している場合など、正しく確認できない場合があります。
DNS Changer マルウエアに感染していないことを保証するものではありません。

便利だけど...不正DNSサーバを参照しててwww.dns-ok.jpcert.or.jpのIPアドレスが不正サイトになっててそこにそっくりのサイトが作られてて、あたかも◎みたいに見える...なんてことはないのかな???
.

2012年6月5日火曜日

Twitterのページレンダリングにかかる時間が5分の1に

Twitterがページ表示時間を5分の1に高速化。どのようなテクニックを使ったのか? - Publickey
これはある意味でHTMLとCGIで何でもやっていた昔に先祖返りしたような面がありますが、一方でインタラクティブな操作を担うJavaScriptの部分では、遅延実行や非同期ロードといった比較的モダンなテクニックが使われています。

非同期ロードがモダンかどうかとかいう突っ込みどころは置いておいて。

ようするに、今まで「普通」の5倍の時間をかけてレンダリングしてたってことじゃないか!

2012年5月12日土曜日

Google日本語入力の中の人が Googleを辞めるらしい

Google 辞めました - アスペ日記
今後の身の振り方としては、ダメ元で IME の会社を受けてみたい。どこか遠くの。Google での時間は、「いい IME とはどういうものか」ということを考えるきっかけにはなったと思う。

ATOKのジャストシステムは、まあ採用するとして、でもこれまでATOKを作ってきた人たちにはその人達のやり方があるわけで、この人が入ってすんなりと仕事が進むとは限らないのが問題か。いっそこのとATOKとは別にOpen ATOKみたいなのを作るとか?

それはそうと、Google日本語入力のメンテは大丈夫なんだろうか...とても困る。

2012年4月21日土曜日

オンラインでXMLを整形してみやすくできるページ

XML整形サービス
XMLデータを見やすく整形するWebサービスです。

「変換」ボタンを押せば、入力フォームのXMLデータを整形します。

これ使えそう。

2012年4月18日水曜日

Windowsで zipファイルの関連付けをデフォルトに戻す方法

ZIP ファイルの関連付けの設定を初期化したい
XP でも Vista/7 でも HKEY_CURRENT_USER の下の値ではなく HKEY_CLASSES_ROOT\.zip が変更されてしまった場合には、上記の手順でも解決しない可能性があります。そのような場合には、さらに次の操作を実行します。

関連付けのファイルを指定しようとしたら適当なのがなくて、調べたら↑レジストリまでいじらなくてはいけないなんて。(それでも解決せずコマンド打ったら治った。)

2012年4月13日金曜日

PHPExcelでメモリを解放する方法

SE奮闘記: 【PHP】PHPExcelがループ内でメモリを使いすぎる
あと、saveで書き出したあとは次のようなメソッドを実行すれば、ある程度メモリを開放してくれる。ドキュメントに書いてあるけどね。


やってみよう。遅いのはsave()だから、時間短縮にはならないかもしれないけど。

2012年4月12日木曜日

メールヘッダーのFrom的なアドレスのいろいろ

メールヘッダ情報 - メールヘッダの意味・見方・調べ方
Return-Path

メールを送信したが、送信先のメールアドレスが使われていなかったり、存在しない場合、 メールを受信したサーバが自動的に送信者へメールが届かなかったことを通知するための宛先。
このようなメールは、エラーメール(リターンメール、未達メール、不達メール)などと呼ばれる。
通常は、送信者(From)と同じアドレスになっている。

上記サイトによると、
  • 普段見るFromは送信者のアドレス。偽装できる。
  • Reply-Toは返信先。Fromとは別のアドレスに返信してもらいたい時に使う。
  • Return-Pathは不達等のエラーメールの通知先。通常はFromと同じアドレス。


別のサイトで読んだところによると、Return-PathはPHP等でメールヘッダー情報として書いても、SMTPがエンベロープFromで上書きしてしまうらしい。

特殊なことがしたかったらPostfix等のSMTPをいじらないとダメなのかな。php.iniでエンベロープFromも指定できたような気もしないでもない(?)

2012年4月10日火曜日

svchost.exeの正体を調べる方法

@IT:Windows TIPS -- Tips:netstatでリッスンしているプロセスを特定する
これらのサービスに関するプロセスを調べるには、tasklistに/svcオプションを付けるとよい。これは、各プロセスごとに関連付けられているサービス名を表示させるオプションである。

ProcessExplorer使わなくても標準のコマンドで分かるんだー

2012年4月4日水曜日

Linuxでディレクトリごと圧縮・展開するコマンド

【 ファイルを圧縮・展開する(拡張子.gz,.tar.gz) 】 - Linuxコマンド逆引き大全:ITpro
gzipでは,複数のファイルを圧縮して1つのファイルにまとめることはできない。ディレクトリごと圧縮して1ファイルにまとめたい場合は,tar でパッケージした後,gzipで圧縮する。

圧縮: tar czvf 圧縮後のファイル名 対象ディレクトリ
展開: tar xzvf 対象圧縮ファイル

オプションの説明
(オプション1)
  • c create
  • x extend(たしか)

(オプション2)

  • z gzipまたはgunzip
  • v 処理内容の表示
  • f ファイル名の指定


参考:【 tar 】 ファイルを書庫化・展開する(拡張子.tarなど) - Linuxコマンド集:ITpro

yumで remiからインストールした MySQLで GRANT関連のコマンドができない

mysql.serversテーブル | Go for it!
RHELにremiリポジトリから放り込んだMySQLを調整していてFLUSH PRIVILEGESを実行したところ、ERROR 1146 (42S02): Table ‘mysql.servers’ doesn’t existと出た。どうやら権限管理に必要なテーブルがないらしい。

userテーブルを直接書き換えて、MySQLを再起動すれば、serversテーブル無しでもやれないことはないけれど

Windowsのバージョンや Editionを確認する方法

Windows のバージョン確認方法
Windows キーを押しながら、R キーを押します。
または、[スタート] メニューから [ファイル名を指定して実行] をクリックします。

winver と入力し [OK] をクリックします。

winver.exeなんてプログラムがあったのかー

2012年4月3日火曜日

yumリポジトリの EPELが追加できないと思ったら

EPEL/FAQ - FedoraProject
su -c 'rpm -Uvh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm' ... su -c 'yum install foo'

fedoraのドメインが変わってた。(前は download.fedora.redhat.com だった。)
でも上記のでもエラーになり、結局転送先の山形大学のURLだと大丈夫だった。

VMware Server 2の ゲストOSに VMware Toolsをインストールする手順

SE奮闘記: 【VMware Server】LinuxゲストマシンにVMware Toolsをインストール
ホストの環境はCentOS5.2, VMware Server 2.0

管理画面のInstall VMware Tools…をクリックするとCD-ROMでアクセス可能になるので、Linux上でマウント

CUIだとあまり意味がないって...読む前に入れちゃった
.

2012年3月30日金曜日

Linuxのセキュリティチェック事項

CentOS で行なっておきたいセキュリティ設定: あるSEのつぶやき
設定内容は以下のようになります。

リモートからの root ログインを無効にする
公開鍵暗号方式を使用した SSH ログイン設定
iptables 設定
SSH ポート番号の変更
不要なサービスを停止
ログ監視設定
ファイル改ざん検知ツール設定
ウィルス対策ソフト設定
Apache の設定
全パッケージのアップデート

きちんとLinuxを立てる時に参考にする。
LogwatchとかTripwireとか有名なんだ。
Apacheは他にも細かいことまでやるかな。
でもSELinuxに言及していないのはなぜだろう。

Google Calendar Header and Navigation Switcherでヘッダーを隠しても予定操作時のメッセージが隠れないようにするCSS

個人的なFirefoxカスタマイズメモ [ゼロと無限の間に]
Google Calendar Header and Navigation Switcher

上にあるメニュー、左側のメニュー等を非表示にして、カレンダー部分を最大化できる

Firefox用GreasemonkeyのGoogle Calendar Header and Navigation Switcherを使うと、Googleカレンダーのヘッダーや左側のナビを非表示にしてカレンダー部分を広くできて便利。
このGreasemonkeyはGoogle Calendarの仕様変更に合わせて変更されていないが、隠す対象をCSS Selectorで指定している箇所をいじれば最新のGoogleカレンダーでも正常に動く。

ただし、ヘッダーのGoogle Bar等を非表示にすると、カレンダーに予定を作成・変更・削除した時に表示されるソフトなメッセージが下半分しか見えなくなってもぞがゆい。
userContent.cssで下記のように指定すればその問題を解決できるというメモ。
/**
 *    GreasemonkeyのGoogle Calendar Header and Navigation Switcherでヘッダーを隠しても予定操作時のメッセージが隠れないようにする
 */
@-moz-document url-prefix(https://www.google.com/calendar/) {
    .mbox-cont {
        margin-top: 1em;
    }
}


2012年3月29日木曜日

Windowsで Gitで日本語のファイルパスを使いたい

Winのファイル名が文字化けしないTortoise Gitとmsysgitの組み合わせ - hida_shunの日記
Tortoise Gitの設定でインストールした msysgit の bin をちゃん指定すればあとは文字化けせずに使える。

msysgitの方は公式に対応したみたい。
TortoiseGitの方は未対応。Issueにはいくつか上がってるが対応しない雰囲気?野良BuildならいくつかUnicode対応のものがあるが。

2012年3月15日木曜日

Chromeで表示したページをスマホでも表示できる Adobeの Shadow

Shadowを使うと、Chromeで表示したURLをリアルタイムでiPhone/Andoridでも表示できる。

セットアップについては下記が分かりやすい。

スマホサイト制作を支援する Adobe Shadow の Labs リリース 1 公開 - akihiro kamijo
Shadow はデバイスを見つけるために Bonjour を利用します。そのため、Windows 環境では Bonjour の設定も行います。インストーラは Shadow のディレクトリ内にあります。

Win32: \Program Files\Adobe Shadow\BonjourPSSetup.exe
Win64: \Program Files (x86)\Adobe Shadow\BonjourPSSetup.exe

Bonjour をインストールしたら、Shadow を再起動するのが良い様です。

ようするに、
  1. PCにShadowをインストール
  2. Bonjourもインストール
  3. Shadowを実行
  4. ChromeにChrome拡張のShadowをインストール
  5. スマホにShadowアプリをインストール
  6. Shadowアプリを起動(自動でPCのShadowを見つけるようだ)
  7. Shadowアプリに表示された数字を、ChromeのShadow拡張に入力

(Windows 7の場合)


送るのはあくまでURLなので、動的なページの場合は違うものが表示されることがあるので注意。

特にスマホからのアクセスを別ページにリダイレクトしている場合は、スマホの方だけリダイレクトされてしまう。

SpamAssassinで helo_localhostと判定されたら

khiga's blog: spamassassin の helo_localhostについて
わずかにある英語のページから得た情報によると、メールヘッダーの Received:の最初(送信時)がlocalhostになっていると、付加するスコアのようです。
なるほど、SMTPのホスト名の設定か
.

SPFを検証してくれるメールアドレス その2

gmail - spf-test@openspf.org - Is it working? - Stack Overflow
Many of these have been setup for months, let alone the typical 48 hour DNS refresh period. When sending email to:

check-auth@verifier.port25.com

I get back a PASS on SPF, from all domains


spf-test@openspf.orgよりも上記のほうが判定結果が圧倒的に分かりやすい。

SPFを検証する方法

http://dnsops.jp/bof/20080709/dnsops-bof-log-20080709.html
o SPFの検証
 - 書式の検証 http://www.kitterman.com/spf/validate.html
 - spfqueryで動作確認
 - 本当にメールで確認したい場合
 --> spf-test@openspf.orgへメールを送るとそこで検証できる

spf-test@openspf.orgについては下記も参照
SPF テスト - エンジニアでありたい人の日記
gmail - spf-test@openspf.org - Is it working? - Stack Overflow
(2/3) 無料 DNS と Google apps | ナメサメカリンチョ

2012年3月13日火曜日

Gmailでメールのヘッダー情報を表示する方法

ブラウザ上のGmailでヘッダ情報を表示する方法 | | NullyのぶろぐNullyのぶろぐ
そんで、「返信」と書いている右の矢印をクリックし「メッセージのソースを表示」ってのをクリックすると表示されます。

「ヘッダー情報を表示」じゃないからわかりづらかった。

クレジットカード等の決済代行会社を一覧で比較できるサイト

有名決済代行会社24社を徹底比較の決済比較君
現在オンラインショップで利用されている決済方法の約60%はクレジットカードでの決済です。クレジットカード決済を導入するにはクレジットカード決済代行会社を利用すると簡単です。決済比較君では、あなたのニーズにぴったり合ったクレジットカード決済代行会社をご紹介致します。

数が多すぎて逆に見にくい(迷っちゃう)かも。
手数料とかの料金はやっぱり直接訊かないと分からないのね。

2012年3月9日金曜日

Apache用のオレオレ証明書(自己証明書)の作り方

Apacheだけに限らず、サーバ証明書全般に使える話。下記サイトがまとまっていて分かりやすい。
また、自己証明書の作成でなくても、ベリサイン等でサーバ証明書を買う時に必要になるCSRの作成手順としても参考になる。

OpenSSL – IKOCHAN Ubuntu Server Village へようこそ – Ubuntu上で構築している各種サーバーを紹介するサイトです
自分で自分は正当な証明書の発行元だと言い張り、証明書を発行することを俗に「自己署名(=オレオレ)証明書」という。
本来ならば、作成したサーバーCSR を Verisign などの認証局に送って、証明書を作成してもらうわけだが、自宅サーバーにお金をかけてられない。

後は気づいたことのメモ。
  • 1) 疑似乱数ファイルの作成
    rand.datを作らなくても、httpd.confなど内容の類推が難しいテキストファイルを使ってもOK。httpd.confがデフォルトのままだと心配だけど。
  • 2) サーバー秘密鍵の作成
    鍵長が1024だと、ベリサイン等で購入する場合に一部の証明書でNGなので注意。
    逆に鍵長が2048だと、一部の携帯で使えないので注意。
    (参考:Apache + OpenSSL CSR生成手順 (更新)|CSRの生成|日本ベリサイン
  • 3) サーバー秘密鍵にパスフレーズの埋め込み
    要パスフレーズなKEYを残さなくていいなら(大抵はいらない)、下記のようにinとoutを同じにすればその後のmvの手間が省ける
    openssl rsa -in server.key -out server.key

2012年2月27日月曜日

さよならGoogle Docs

Google Docsの「ドキュメント」(Word風のやつ)は、だいぶ前に「バージョンアップ」してからブログへの投稿機能が無くなっていたけど、裏技的技として、「旧バージョン」のドキュメントをコピーして使えばまだブログへの投稿はできた。
しかし、ついに旧バージョンの使用自体ができなくなりそうだ。さっきアクセスしたらこんなメッセージが...
This document will soon be upgraded to the latest version of Google documents.

いくつものバージョンへの対応を維持していくのは大変だから仕方ないとはいえ、悲しい事だ。
ついにGoogle Docsとお別れする日が来たということか。

さよなら、Google Docs。今までありがとう。願わくば、また共に日々を過ごせたらいいね。

2012年2月17日金曜日

Windows 7 / Vistaで パスワード付きのZIPに圧縮する方法

アプリのメモ: 記事: パスワードつき.zipファイルの作成方法
Windows Vistaでパスワードつき.zipファイルを作成する場合は、「+Lhaca」というフリー ソフトを使用して作成するのをおすすめします。このソフトなら、設定や作成手順も簡単で手間がかかりません。

+Lhacaデラックス版でできるとのこと。
Shiftキーを押しながら+Lhacaを起動するというのがポイント。
圧縮する時はShiftキーを押しながら起動して開いたWindowにドラッグ&ドロップすればOK。

2012年2月16日木曜日

Excelで日付の前月を取得する方法

○ヶ月後の日付を取得−EDATE関数:Excel エクセルの使い方-関数/計算式-日付・時間
Excelでは日付を数値として管理していますから、10日後の日付を調べるのであれば、単純に「10」を元の日付に足し算すれば済んでしまいます。

数式と言うか関数があるかと思ったら、その月の1日の日付値から1を引けば良いのか!
(月はMONTH()で取れる。)

2012年2月10日金曜日

Windowsで拡張子のみのファイルを作成する方法

BASIC認証・.htaccess|Windows2000とApache2
Windows上からは「.」ドットで始まるファイルは基本的に作成できませんが、「"」ダブルクオテーションで入力文字を囲み、名前を付けて保存する場合には作成する事が可能となります。

メモ。

他にもコマンドプロンプトで作成する方法も。

2012年2月8日水曜日

Android 2.3のエミュレーターで Titaniumの evalJSを使うとアプリが異常終了する

Titanium Compatibility Matrix - Documentation & Guides - Appcelerator Wiki
Due to this Android bug, webViews created on a virtual device running Android 2.3.X cause applications to behave erratically and crash. Thus, if developing on an emulator, it is recommended to use one of the other supported versions (Android 2.2, for instance). In contrast, applications that include webViews run as expected on (physical) devices installed with Android 2.3.2+. Note that Google has pronounced 2.3.1 obsolete and, as such, it is not supported.

よくわからないエラーログでわからないと思ったら、2.2にしろということかー

(追記)
2.2でも動かない...?!

Titaniumの Databaseの execute.apply()が undefinedになる問題の対策

動的な可変個引数の指定をevalからapplyへ | ひげろぐ
一行目はTitaniumのdb.execute.applyがundefinedと怒られたのでundefinedでなくしてやった。
なんでundefinedなのかは謎だが、これだけで解決できるJavaScriptってすごいな。

こんなんでいけるんだー!

iPhoneで数字が電話番号扱いでリンクになるのを防ぐ方法

HTMLのmetaタグで防げるらしい。

初めてスマートフォン専用ページを作成する際に知っておきたいポイント|Webpark
Phoneだと数字を電話番号だと思い込んで、勝手にリンクになってしまいます。

電話番号をウェブ上に載せるなんて、個人レベルではないのに、勝手に電話番号と認識されたら困ります。



2012年1月15日日曜日

Backlogで Subversionリポジトリへのコミット時のコメントで課題のステータスを変更する方法

コミットログで課題の更新が出来るようになりました | Backlogブログ
課題の状態を更新するキーワードは

#fix #fixes #fixed のどれかで処理済み
#close #closes #closed のどれかで完了

となっています。

メモ。

2012年1月10日火曜日

INFOBAR A01で adb interfaceのドライバをインストールする方法

Titaniumのアプリを Infobar A01に転送したくてUSBで接続したら、デバイスドライバは自動でインストールされたがadb interfaceとやらのデバイスドライバが見つからない。Android SDKにあるそれらしきファイルでもダメだった。

で、調べたら、SHARP公式サイトからダウンロードできた。

INFOBAR A01のスクリーンショットを撮る。 « 水底。
2.SH Developers SquareからSHARP共通ADBドライバとやらを取得し、展開しておく
  SHARP共通 ADB USBドライバ

他にも、Andorid SDKのinfを弄る方法もあるらしい。

2012年1月7日土曜日

Titaniumの Androidアプリを Windows上のエミュレーターで動かすと画像が表示されない

ImageViewの画像が表示されない。対策は下記サイト等を参考に。

Titanium MobileでAndroidアプリ = 茨の道 « Androidアプリ覚え書き
・対処方法
下記コードをtiapp.xmlに追加することでfastDev機能がOFFになり画像が出るようになります。
しかし、fastDevを使わない場合のエミュへのインストールはかなり遅いです…

遅くなるので、画像の確認時以外はtrueにした方が良いようだ。

Titanium Studioで作った Androidアプリを実機にインストールする方法

Mobile Dev. (Android + Java) » Titanium Studioで作成したプロジェクトを実機にインストールする
おかしいなぁと思ったら、「App Exploler」というTitaniumのプロジェクト管理用のViewで、プロジェクトを選択して右クリックすると、コンテクストメニューの中に「Install to Android Device」というのがあり、これ選択してやると実機にインストールすることができました。

なるほど分かりづらい。メモメモ。

ブログ アーカイブ

カテゴリー