2009年10月30日金曜日

SQL Server Management Studioは無償版もあるらしい

Enterprise ManagerはSQL Server2000等に付属していた管理ツールですが、SQL Server 2005では廃止され、Management Studioというものになっています。これはSQL Server Express with Advanced Servicesにも含まれるので、無償で利用可能です。

Googleの躍進以来、いろんなものが無料になっていく

via ひひーん!

サブドメインのSEO

検索エンジンの評価基準には、PageRankのようにページに適用されるものと、サブドメインやルートドメインに適用されるもの(TrustRankや、各種の品質スコア、Domain mozRankのようなドメインレベルのリンク指標など)がある。SEO業者は長年の経験と観察とテストから、確かな評価パターンをいくつか確認している。

要するに、「ユーザーにとって便利」 + 「管理しやすい」という観点から考えればよいと。
いや、SERPの3件目やキーワードをサブドメインに埋め込むというあたりはそれには含まれないか。

via ひひーん!

showModalDialog()で開いた Windowから 親Windowにデータを渡す

window.returnValueで画面の戻り値を設定します。

これを見るとかつてMSは多Windowを駆使するVBのようなWebを想定していたように見える。
ポップアップ広告は邪悪という風潮により夢破れたか。

via ひひーん!

ASP.NET: CType()より DirectCast()の方が速いらしい

ただし、指定した型と式のランタイム型が同じ場合、
実行時のパフォーマンスは CType より DirectCast の方が優れています。

CType()の方がてなづけやすそう。

via ひひーん!

JavaScriptの showModalDialog()とは

web上でモーダル表示する為のメソッド

使用上の注意点が書いてあるのが有難い

via ひひーん!

showModalDaialog()は Fireofx3や Safari3.1以降でも使えるらしい

Firefoxでも3から「showModalDialog()」が使用できるようになってた。


Safari3.1から使用できるようだ。

でもChromeは2以降で使えないとかどこかに書いてあった。

via ひひーん!

市外局番についての豆知識

一般に、市外局番が同じ地域内は市内通話扱い(市外局番が要らない、市内通話料になる)と思われているフシがありますが、必ずしもそうとは限りません。たとえば石川県金沢市と富山県富山市は市外局番が同じ(076)ですが、両市の間はれっきとした市外通話であり、市外局番からダイヤルしなければつながりません。徳島市と高知市(088)の間も同様です。近年の市内局番桁数拡大に伴って、こういうケースがどんどん増えています。
逆に、市外局番が違っていても市内通話になる場合があります。たとえば武蔵野三鷹エリア(武蔵野市・三鷹市・調布市・西東京市などにまたがる地域)は、2つの市外局番(0422・0424)がありますが、同一エリア内は市内通話です。

この後も延々と市外/市内局番についての解説が続く。
すごい...

via ひひーん!

電話番号の市外局番の最大桁数

市外局番が6桁であるもの。日本の電話番号においては局番は6桁であるので、市外局番が6桁ということは、市内局番は0桁、つまり存在しないことになる。

6桁の市外局番は2006年に消滅し、現在は最大5桁らしい。

via ひひーん!

SQL Serverで INSERT時に生成したばかりの IDENTITYを取得する方法

取得する方法は下記の3つがある。

  • @@IDENTITY
  • SCOPE_IDENTITY
  • IDENT_CURRENT

SCOPE_IDENTITYがお薦めとのこと。

via ひひーん!

VB.NETの Meは省略できる

以下では「Me」の性質にてついていろいろと説明していますが、Meが省略可能である点にも注意してください。Meが省略されている部分にも以下で説明するMeの性質は当てはまります。

thisを省略できると気持ち悪いけど、Rubyのselfを省略できるのと同じと考えればいいか。

via ひひーん!

MSDNの ASP.NETの Tipsにて

PHP では、session 関数によってセッション変数を作成することができ、従来の ASP や、ASP.NET 2.0 では、session オブジェクトによってセッション変数を使用できます。
PHP では、session_start でセッション変数の使用を開始してから、session_register で変数を登録することでセッション変数が作成されますが、ASP.NET 2.0 では、セッション変数の使用を開始する宣言を行う必要はなく、変数に値を代入するときに登録も行われます。

なぜPHPと比べる?
全部こんな感じなのか?

via ひひーん!

ASP.NETで SESSIONを使う

Session("username") = TextBox1.Text

ああシンプルだね。
昔のASPよりも(うろ覚え)

via ひひーん!

SQL Serverで SERIAL

SQL Serverの場合、数値型のデータ型のカラムにIDENTITY属性を付与することにより、一意な番号の自動採番が可能になります。

名前は違うけどあるんだねー

via ひひーん!

Adsenseに YouTubeが登場

なお、サイト運営者様が広告の形式を [テキスト広告およびイメージ広告] にされている場合にのみ表示されます。プロモート動画の対応フォーマットは以下になります。
  • 300x250 レクタングル (中)
  • 336x280 レクタングル (大)
  • 728x90 ビッグバナー
  • 250x250 スクエア
  • 200x200 スクエア (小)

動画ならクリックされやすいかもね。(AdSenseとして表示されるのはサムネイルだけかも。)

via ひひーん!

GPLのソフトのパッチを作った場合のライセンス

つまり、パッチとしてオリジナルのGPLソフトウェアから完全に切り離された部分に関しては、GPLが適用されないわけである。ただし、そのパッチをGPLソフトウェアに適用するためには、そのパッチはGPL互換のライセンス(例えばBSDライセンスなど)でリリースしなければならない。そして、それをオリジナルのGPLソフトウェアと合体した時点でGPLが適用される。

パッチは、BSD等のGPLと組み合わせられるライセンスでもいいらしい。
そうなんだ。

via ひひーん!

池袋が第2の秋葉原?

家電量販最大手、ヤマダ電機は30日、東京都豊島区のJR池袋駅東口前に、同社最大の売り場面積約2万3000平方メートルの「LABI1日本総本店池袋」をオープンした。池袋駅周辺ではビックカメラやさくらやなども大型店を構えており、秋葉原に次ぐ家電の激戦地になりつつある。

池袋市は埼玉県の県庁所在地だからねー

via ひひーん!

Amazonの新サービス PayPhrase

この機能は、忙しい買い物客が自分の名前と住所、支払い情報を単一のフレーズと暗証コードに保存することを可能にする。オンラインチェックアウトカウンターでデータを入力しなくても、登録したフレーズと暗証番号さえ入力すれば支払うことができる。

PayPalと競合するのかな?

via ひひーん!

広告とかアクセス解析のために読み込んでいるファイルのドメイン一覧

■広告以外にもアフェリエイトやアクセス解析、興味のないブログパーツなどもブロックしています。

すごいなー

via ひひーん!

yjaxc.yahoo.co.jpとは

[追記]ヤフーの天気を見ていたら、ヤフーの天気でもコンテントマッチ開始しているみたいですね。 こんなURLで広告掲載しているみたいで。

http://yjaxc.yahoo.co.jp/oi?t=j&s=weather_oj_cm_lmdl&i=2077740051&u=http%3a//weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13113.html

Yahoo! Japanのコンテンツマッチ広告のドメインみたいね。

via ひひーん!

ADO.NETの SqlCommandの Parameterの Directionとは

//@OP_ID(出力パラメータ) SqlParameter paramOutId = new SqlParameter("@OP_ID", SqlDbType.Int); paramOutId.Direction = ParameterDirection.Output; cmd.Parameters.Add(paramOutId);

パラメータを出力用パラメータにできるらしい

via ひひーん!

VBの AndAlsoとは、 OrElseとは

VB.NET には VB6.0 までにはなかった演算子が追加されています。
その中の論理演算子「AndAlso」と「OrElse」について見てみます。

逆に言うと、VBでは式の評価の判断が確定した後でも、全ての条件について評価してしまうのか。
無意味だし無駄だけど、後方互換性を考えると変えられない、そこで新たな演算子か。泥沼というかBadノウハウというか。

via ひひーん!

Microsoft Security Essentialと Windows Defender

Q Microsoft Security Essentialsを利用していれば、Windows Defenderは不要ですか?
A
はい。Windows Vista, Windows 7には、Windows Defenderが標準で組み込まれています。これらの環境では、Microsoft Security Essentialsをインストールすることで、Windows Defenderが自動的に無効となります。 Windows XPについては、Windows Defenderをアンインストールする事をお勧めします。

XPでも自動でWindows Defenderをアンインストールしてくれるのかと思った。
手動でやらないといけないのか。

via ひひーん!

ひまつぶし

阿部辰也のブログ――人生はひまつぶし。

「ひつまぶし」かと思った。

via ひひーん!

2009年10月29日木曜日

Gmailの+が使えない場合に

例えば、this.is.a.pen@gmail.com というアドレスがあったとします。これは下記のアドレスのどこに出しても、ちゃんと届きます。

+の代わりにドットでもいけるよーという話。

via ひひーん!

Yadisとは

要約すると、与えられたIdentity URLから自動的に認証サービスを見つけ出すRelying Partyの為のプロトコルと言えます。

OpenIDと競合するものかと思ったら、OpenIDの一部として取り込まれてたんだ。

via ひひーん!

いろいろなDBクライアントツールの所感

SQL Server 2000のEnterprise Managerの方が軽くてよかったなぁ。

そうそう。SQL Server 2000のEnterprise Managerはよくできてた。Query Analyzerもよかった。

CSEはなんか力不足だし、PostgreSQLのPgAdmin IIIは頻繁に異常終了するし、MySQLのQuery BrowserはSQL中の日本語が文字化けするし。

via ひひーん!

VS2005インストール後に SQL Server Management Studioをインストールする方法 その2

Visutal Studio 2005 をインストールすると、SQL Server 2005 Express Edition がもれなくインストールされちゃうのですが、この状態から SQL Server Management Studio をインストールする方法と注意点です。

コマンドプロンプトからセットアップできなかったので、こちらを試してみる。

via ひひーん!

フリーのDBクライアント 「黒猫SQL Studio」

黒猫 SQL Studio は、あらゆるデータベースに接続可能な汎用sql開発環境です。 黒猫 SQL Studio には、SQLを手早く作るための入力支援機能や、 作ったSQLをライブラリとしてまとめて管理する機能が用意されています。

MySQL5.0にも接続できるみたい。
MySQL5.1/5.4はどうなんだろう?ODBCがあればいいのかな。あるのかな?

via ひひーん!

Project 10 to the 100

最もたくさんの人に役立つプロジェクトを実現させませんか。

Googleはやる事が大きいねー。
10億円くらいなら軽いのかもねー。

via ひひーん!

VS2005インストール後に SQL Server Management Studioをインストールする方法

Visual  Studio 2005をインストールするとSQL Server 2005 Express Editionがインストールされるが Management Studioが無いのでSQL Server 2005 Developer Editionからクライアントコンポーネントだけインストールしようとした。

すると、下記のようにエディションチェックによってブロックされる。

上記リンク先にあるように、(またエラーメッセージのとおり、)コマンドラインからインストールしなくちゃいけないんだって。
GUIで躍進したMicrosoftらしくないよ!

via ひひーん!

SQL Server Management Studioとは

前々版のSQL Server 7.0と前版のSQL Server 2000では、 管理ツールとして“Enterprise Manager”が提供されていたが、SQL Server 2005ではこれがManagement Studioとして一新された(SQL Server 2005では、Enterprise Managerは提供されない)。さらにこのManagement Studioは、Enterprise Managerの機能だけでなく、SQL Server 2000のクエリ・アナライザやAnalysis Managerの機能も包含し、これら複数のサービスの制御を共通したインターフェイスで操作できるようにしている。

へえ

via ひひーん!

PHPの set_error_handler()は Fatal Errorをキャッチしてくれない

以下のエラータイプは、ユーザ定義の関数では扱えません。 E_ERROR, E_PARSE, E_CORE_ERROR, E_CORE_WARNING, E_COMPILE_ERROR, E_COMPILE_WARNING および set_error_handler() がコールされたファイルで発生した 大半の E_STRICT

register_shutdown_function()で捕まえろということか

via ひひーん!

PHPで catchできないエラーを拾う

そこで、上記のようなエラーハンドラ関数で処理できないエラーについては、 スクリプトのシャットダウン関数を利用して処理します。 シャットダウン関数は register_shutdown_function 関数で指定します。

set_error_handler()やregister_shutdown_function()を駆使してエラーを拾う方法。

via ひひーん!

Shared Functionとは

Sharedって言葉が混乱の元になっているのでしょう。
直接的に言えばStaticつまり静的なプロシージャという事です。

.NETに出てくるShared Function。他の言語(主にC系)で言うと、staticということね。

via ひひーん!

jQuery 1.3.2の NS_ERROR_XPC_BAD_CONVERT_JSの件

  • resolution set to invalid

In order to get the offset the element must be visible. Either the offset method must do some detection work to figure out if it is hidden, then show it, and finally hide it... or the developer can just call .show().offset() and then .hide(). The overhead associated with putting the logic inside offset/position isn't justifiable in an already expensive operation.

It is better to show the error than to hide it and give some odd result that is unexpected.

jQueryのバグ管理でバグ報告がinvalidとして対応が終わってる。
ということはバグじゃなくて正しくない使い方ということか。

via ひひーん!

jQuery 1.3.2のバグ

[Exception... "Could not convert JavaScript argument arg 0 [nsIDOMViewCSS.getComputedStyle]" nsresult: "0x80570009 (NS_ERROR_XPC_BAD_CONVERT_JS)" location: "JS frame :: jquery-1.3.2.js :: anonymous :: line 12" data: no]

ソースを直すのかー。困ったなー

via ひひーん!

Google Mapsはサービスからインフラへと変わろうとしている、のかも

本日、Google Latitude (ラティチュード)NTT ドコモの Android 携帯 HT-03A 向けにリリースしました。

Google Latitude は Google マップの新機能で、あらかじめ指定した友人と自分の居場所を共有できるサービスです。

初めはただの便利な地図だった。

今はその上で付加的サービスが動き始めている。
そのうち、それはなくてはならにインフラ基盤になるのかもしれない。

via ひひーん!

2009年10月28日水曜日

YUI AutoCompleteのソース

AutoComplete.js (source view)

字が小さいから頭が痛くなりそう

via ひひーん!

Rubyで配列をソート

a = ["Hitoshi,045", "Sizuo,046", "Yoshi,0138"] p a.sort{|a, b| a.split(',')[1] <=> b.split(',')[1]} #=> ["Yoshi,0138", "Hitoshi,045", "Sizuo,046"]

逆順(ASCをDESC)にしたいなら、評価のところのaとbを逆にすればOK。

via ひひーん!

SQLiteでファイルを使わずにメモリ内に DBを作る

メモリ内にデータベースを生成するには、 DSN 接頭辞に :memory: を付加してください。

そんなことできるんだ。
アプリが終わったら消えちゃうけど。

via ひひーん!

PDOで Unixソケットを使って Postgresに接続する方法

You can also connect to PostgreSQL via a UNIX domain socket by leaving the host empty.  This should have less overhead than using TCP e.g.:

$dbh = new PDO('pgsql:user=exampleuser dbname=exampledb password=examplepass');

書き方も簡潔だし、なかなかよい

via ひひーん!

Covering Indexとは

普通に考えると [foo] にインデックスを張って、リーフで得られた値から他の列値 (hoge, fuga) を取得する、とやりたくなるところです。ただ、ここで [foo, hoge, fuga] という複合インデックスを張ることで、リーフだけで必要なデータが全て得られ、その後のランダムアクセスが無くなるため高速になります。このようなインデックスだけで完結するインデックスを Covering Index と言うそうです。

そうそう、決まるとこれ凄く速くなる。効くか効かないかは本番データで試してみないと分からないけど。どう見ても効くはずなのになぜか効かなかったりする時もあるのが曲者。

Covering Indexっていう名前があるとは知らなかった。
インデックス覚えたての頃に面白がって使いまくりがちなテクニック。

via ひひーん!

LibroSpotって

LibroSpotであなたの好きな本を 保存 - 共有 - 発見 しよう

Google AppEngineで動いてるんだ。

via ひひーん!

s3Sliderを HTML的に Validにする方法

Anthony Meluso said
Couldn't you just clear with another li instead of a div? Something like this <li class="clear s3sliderImage"></li>. That worked for me in every browser including IE 6 and its valid CSS.

Anthony Meluso said
Ok so I forgot my code will render here. What I was trying to say is < li class="clear s3sliderImage ></li>

jQueryプラグインのs3Sliderは、説明を読むとul要素の中に「class="clear s3sliderImage"」のdiv要素を入れないと最後の画像が表示されないと書いてあるが、これはHTML的にinvalid。
ul要素の直接の子要素はli要素でなければならない。

しかし、実際には上記のコメントにあるように、divでなくてli要素にしても問題ない。
li要素にすればHTML的にValidになる。

それにしても、なぜdivにした?

via ひひーん!

カツノリが巨人へ

巨人が来季の2軍バッテリーコーチとして、楽天の野村克則バッテリーコーチ(36)を招へいすることが27日、決まった。

野村監督退団に伴う楽天のコーチ前面刷新でも首を切られなかったし、カツノリってコーチとして評価高いのかな。

via ひひーん!

2009年10月27日火曜日

おコンセント

想像以上に格調高いオフィスで、進行のお姉さんも別の世界の人のようでした。電源の説明してる時に「おコンセント」って単語が飛び出しりするんだもん。

初めて聞いた。

おコンセント。
お混戦と。
お根釧と。

via ひひーん!

SfCtlCom.exeとは

Trend Microのウィルスバスターで使っているexeらしい。
現在CPU使用率が高すぎて困ってる...

via ひひーん!

ASP.NETの入門記事

また本連載では、プログラミングは未経験か、ほぼ初心者であることを想定しています。誰にでもすぐにできるWebアプリ開発の実践を通して、プログラミング用の道具である「Visual Studio 2008」(以下、VS 2008)の基本的な使い方を覚えることができます

ASP.NETの入門記事、古いのを除くと、探しても意外に見つからなかった。
これぐらいが手軽かな?

via ひひーん!

ASP.NET 2.0 (VS2005以降)では IISが不要らしい

従来、VS.NETの環境で開発したASP.NETアプリケーションを確認するには、IISを開発環境上にインストールしておく必要があった。しかし、開発のためだけにいちいちIISを導入したくないという方もいらっしゃるだろうし、そもそもIISをインストールできないプラットフォーム環境(例えば、Windows XP Home Editionのように)を使用しているようなケースも考えられる。そこで、VS 2005では、開発専用の簡易Webサーバ「Visual Web Developer Web Server(以下、Developer Server)」が用意されており、IDE上から起動することができる。

最後にVSに触ったのはVS2003だから知らなかった。
RailsにWebrick/Mongrelが付いているように、Webサーバをつけたのか。ついでにDBも付いてるっぽい。

via ひひーん!

2009年10月26日月曜日

Google Maps APIの GoogleBarの barAdsOptionsの詳細

This class represents options passed within the adsOptions parameter to the GGoogleBarOptions object. It has no constructor, but is instantiated as an object literal.

languageも指定できるんだ。指定しないとブラウザ設定から読み取るのかな?

via ぽすたうるす

IE=EmulateIE7の metaタグは CSSよりも前に書いた方がいいらしい

I found that the IE8 "emulate-IE7" meta tag only worked if it was included before the style sheets in the head of the page.

よく前後の文を見てないが、とりあえずメモ。

via ぽすたうるす

CakePHPでの Helperの作り方

CakePHPにはビューの処理を効率化するための「ヘルパー」と呼ばれる機構があります。

ファイル名やクラス名の命名規則とか。
出力するか戻り値にするかとか。

via ぽすたうるす

PHPで日本測地系の緯度経度を世界測地系に変換するサンプル その3

しかし、今回違う件で日本測地系→世界測地系にする必要があったのでその辺のメモ。
※Googlemapsは世界測地系、日本の地図系APIは日本測地系がほとんどらしい。

ここのやり方が一番スマートに見える。
内容は大差ない(はずだ)が。

via ぽすたうるす

Google Maps APIで日本測地系を使うためのライブラリ

class GLatLng_tky

GLatLngクラスで日本測地系座標を使いたい場合用の代替クラス

これは便利そう。
度分秒からfloatへの変換は別途必要か。

via ぽすたうるす

日本測地系にもいろいろあるらしい

ゼンリンの地図は、国土地理院の日本測地系ではなく、GPSなどで採用されている、測地系パラメータを使って3次元直交座標を経由して変換した、簡易的な日本測地系です。ですから、ゼンリンの地図に対して、国土地理院の変換パラメータを利用すると、位置がずれてしまうと思います。

Googleマップでは日本の地図にゼンリンを使ってるけど、過去にこれの日本測地系から世界測地系へのデータ移行があり、いろいろ大変だったらしい。(たぶん)

via ぽすたうるす

Windows7でのアプリケーションの動作確認のまとめサイト

Windows 7 アプリケーション動作報告リスト

Windows 7上でのアプリケーションの動作報告を集めているサイトです。

ああこれはいいかも。いろんな意味で。なるほどねー

via ぽすたうるす

PHPで日本測地系の緯度経度を世界測地系に変換するサンプル その2

携帯電話が日本測地系を返す場合には、ユーザー関数 tokyo_wgs84 によって世界測地系に変換する。
今回は使わないが、世界測地系を日本測地系に変換するユーザー関数 wgs84_tokyo も用意した。
いずれも近似式なので、日本以外で使うと誤差が発生することがある。

これがさっきの元ネタかな?
やはり日本用の近似値らしい。

12秒の誤差って何メートルくらいなんだろう?

via ぽすたうるす

PHPで日本測地系の緯度経度を世界測地系に変換するサンプル

しかしAPIによっては出てくるデータが日本測地系で、
度分秒表記だとそのままでは全く使い物になりません。
特にリクルートが提供しているAPIに多いですね。
そこで、今回はそのでてきたデータを、
Googleの地図が使えるよう世界測地系で、
degree度単位に直すロジックを書きたいと思います。

本当はいろいろ難しい計算で誤差を埋めなければいけないらしいけど、こんなに簡単にできるのかな?

via ぽすたうるす

インストールされているFlash Playerのバージョンを確認するサイト

Adobe Flash Player のバージョンテスト

Flash Playerの右クリックから辿り着けたような気がしたけど辿り着けなかった。
Googleで探したらすぐみつかった。

via ぽすたうるす

Google Reader Preview Enhancedと Google Reader Full Feedの比較

Google Reader Preview Enhanced (patched by bryantsai)

比較してる人がほとんどいなかった。(1人いて、その人はPreview Enhancedの方が好きみたい。)

Full Feedの方は「本文」の取得、Preview Enhancedの方はサイドバーやヘッダーも含めたページ全体の取得。
Full Feedの方は「SITEINFO」が登録されていないと駄目?

via ぽすたうるす

2009年10月23日金曜日

Google Maps API v3では GoogleBarも使えない

Not currently. Please star this request:
http://code.google.com/p/gmaps-api-issues/issues/detail?id=1697

みんなで星をつけてV3にもGoogleBarを実装してもらおう!

via ぽすたうるす

Google Maps API Premierの料金

『Google Maps API Premier』の価格

『Google Maps API 』の販売価格は利用内容によって異なりますが、年間50万円からご利用いただくことができます。詳しくは下記のホームページからお問い合わせください。

海外だと2500USドルかららしいが、日本では50万円からか。

via ぽすたうるす

Google Maps上へのマッピングを 30個だって

  • ポストマップ ... 全国19万基の郵便ポストをマッピング
  • 公衆電話チズ ... 激減する公衆電話をマッピング
  • 苔マップ ... 苔に魂が宿る。苔フェチにはたまらない苔マッピング。
  • 猫ちず ... そこらの猫をマッピング。
  • 塔マップ ... あの直立するタワーをマッピング。
  • Next map is coming soon.
  • ポストマップで有名な方がその他29個の地図を作るのを目指しているらしい。
    苔マップが際立ってる、気がする。

    via ぽすたうるす

    Google Mapsによる地図の無い地域の地図の作成

    卒業シーズンですが、Google Maps の世界でも、
    ユーザが地図途上国のデータを作成できる MapMaker から正式な Google Maps への卒業が16カ国(Bhutan, Bolivia, Cambodia, Dominica, Dominican Republic, Guam, Iceland, Mauritius, Paraguay, Philippines, Senegal, Seychelles, Sri Lanka, Tajikistan, Vietnam, Zimbabwe)決まりました。

    なるほど、Google Map Makerが「Wikiのような」と言われたのは、Wikipedia的に草の根情報を寄せ集めて集合知として結集するということか。
    ベトナムの地図が充実したのはこれのおかげか。でも不特定多数の作った地図だと、間違ってても誰も気付かないという場所もでてきそう。

    via ぽすたうるす

    Google Maps API V3にはまだ OverviewMapControlは無いらしい

    To be clear, we don't offer an OverviewMapControl in the v3 API yet.

    OverviewMapControl的なもの、V2でいうと GOverviewMapControlか。
    Pameraさんがはっきり言い切ってるので残念ながら間違いないでしょう。かつ、近日中の実装も無いんだろうねー

    via ぽすたうるす

    jQueryで画像の srcを変えてコールバックを受ける例

    $('#myImage').attr('src', 'image.jpg').load(function() { alert('Image Loaded'); });

    メモメモ。

    via ぽすたうるす

    Mac in Mac

    マクドでiMac持ち込んで作業している外人がいたんですよ~。

    最初、普通に「Mac(Book)を持ち込んだ」と誤読したが、よくよく読んでみるとiMacか!

    via ぽすたうるす

    ストイコビッチ監督の超ロングシュートの動画

    ちゃんと撮ってたんだね。見たかったのこれ。
    素晴らしい。

    via ぽすたうるす

    IE7以降では window.statusを使ってステータスバーに文字列を表示できない

    インターネット ゾーンと制限付きゾーンで、既定の状態でスクリプトから window.status および window.defaultStatus メソッドを使用してステータス バーのテキストを設定することはできなくなりました。

    イントラネットとかならできるかもしれないけど。
    あとは自分で設定を変えれば自分のIEでは使えるようになる。

    via ぽすたうるす

    Safariにも console.log()があるらしい

    調べてみると、「環境設定」→「詳細」タブ→「メニューバーに"開発"メニューを表示」をチェック。

    すると、「開発」メニューがメニューバーに出てきた。

    で、「開発」→「エラーコンソールを表示」。

    おぉ、ログが出てる。

    Safariのおもりもしないとねー

    via ぽすたうるす

    2009年10月22日木曜日

    Vistaに SP2が来た

    Windows Vista SP2 には、Windows Vista Service Pack 1 リリース以降に提供された更新プログラムの累積とお客様からのフィードバックをもとに、現在実装されている機能を拡張したものが含まれています。

    何気にWindows Updateを見たらSP2だった。
    しかもかなり前にリリースされている。Windows Updateによる自動更新は遅めにしたのかな?

    via ぽすたうるす

    Twitterへのつぶやきがリアルタイムで Google検索結果に反映されるらしい

    「リアルタイムのデータが含まれることによって検索結果やユーザーのベネフィットが大きく向上するでしょう。次月にはつぶやきがGoogleでの検索をより良い物にすることをお見せできるでしょう。」とあり、来月までにはtwitterでのつぶやきがgoogleの検索結果に含まれるようです。当然ですがGoogleはtwitterのつぶやきをインターネット上のリアルタイム情報検索に用いるようです。

    Twitter Streaming APIのFire horseをGoogleにも(そしてBingにも)開放したのかな?

    via ぽすたうるす

    2009年10月21日水曜日

    CakePHPには いくつかのlayoutが用意されているらしい

    CakePHP features two core layouts (besides CakePHP’s default layout) you can use in your own application: ‘ajax’ and ‘flash’. The Ajax layout is handy for crafting Ajax responses - it’s an empty layout (most ajax calls only require a bit of markup in return, rather than a fully-rendered interface). The flash layout is used for messages shown by the controllers flash() method.

    Three other layouts xml, js, and rss exist in the core for a quick and easy way to serve up content that isn’t text/html.

    ajax, flash, xml, js, rss。
    後の3つはどんなのだろう?

    via ぽすたうるす

    Flash Playerが JavaScriptによる画面内ポップアップより手前に表示される問題の対策

    LiteboxによるポップアップとJW FLV MEDIA PLAYERとがかぶると、
    CSSで設定していてもFlashPlayerが前方に来てしまうみたいです。

    wmode="transparent"で回避できるらしい。
    wmode="transparent"って日本語入力か何かで問題があったような...

    via ぽすたうるす

    Google Analyticsの携帯対応 その2

    This is made possible by adding a server side code snippet to your mobile website which will become available to all accounts in the coming weeks (download snippet instructions). We will be supporting PHP, Perl, JSP and ASPX sites in this release.

    PHP等を埋め込むらしい。
    これでアクセス解析はGoogle Analyticsに統一できる。

    via ぽすたうるす

    Google Analyticsが携帯によるアクセスの集計に対応するらしい

    Google Analytics がモバイルサイトとモバイルアプリケーションをトラッキングできるようになりました。今後はモバイルを利用したマーケティング施策の正確な測定が可能になります。携帯用コンテンツを訪問したユーザーのデバイスが JavaScript を実行するか否かに関係なく、携帯電話を含む全てのインターネット対応デバイスからのアクセスを記録することができます 。

    現在のところ、この機能はパイロット版として特定のパートナー様のみご利用いただいておりますが、今後数週間の内に、全ての広告主様でご利用いただけるようになる予定です。

    これは驚き。そして待望の機能。
    どこまで日本の携帯の事情に踏み込んでくれるかは開けてみてのお楽しみ。
    PHP等の埋め込み型でなければリファラまで取れないが、どうするのかな?

    via ぽすたうるす

    browser.history_expire_days.mirrorとは

    about:config で browser.history_expire_days と一緒に出てくる (事がある) 設定項目で、
    設定値は同じ日数になっている筈だ。
    browser.history_expire_days を変更したらこちらも変えなければならないような気がするが、
    変更する必要はない。
    これは、履歴を保存する・しないを設定するチェックボックスを簡単にコーディングするための
    言わばダミー設定だからだ。

    Firefox高速化設定のときに気になった。気にしなくていいんだ。

    via ぽすたうるす

    2009年10月20日火曜日

    jQueryプラグインの 3S Sliderでエラー

    A colleague got this error when trying to implement a jQuery slider plugin called S3 Slider.

    uncaught exception: [Exception... "Could not convert JavaScript argument arg 0" nsresult: "0x80570009 (NS_ERROR_XPC_BAD_CONVERT_JS)" location: "JS frame :: http://dev.valugi.ro/lib/jquery/jquery-1.3.2.min.js :: anonymous :: line 12" data: no]

    画像が0件の場合にエラーが出る?
    エラーメッセージが分かり辛い...

    via ぽすたうるす

    画像のwidth、 height属性をした場合にIEで画像が乱れるのを防ぐ CSS style

    Firefox、Opera では、width属性、height属性で画像の表示サイズを変更してもきれいに表示してくれるのですが、IE は汚く表示してくれます。

    しかたないのかなと思っていたら、こんなCSSで解決してしまうとのこと(IE7)。

    1.img { -ms-interpolation-mode: bicubic; }

    IE7から導入され、IE8ではもう不要らしい。

    via ぽすたうるす

    Linuxでテンポラリーなファイルを手軽に定期的に削除する方法

    /tmpディレクトリは、テンポラリー(Temporary)つまり一時的なファイルを置くためのディレクトリです。

    このディレクトリのファイルは毎日午前4時2分に行われるcron処理(自動処理)の1つによって消去される。

    /tmpか/var/tmpに入れとけばいいんだー

    via ぽすたうるす

    Railsでモデルに基づかない XMLを作成する方法

    これは、別途「XML文書を書き出すファイル」を作ってしまうほうがよいでしょう。

    HTML文書を書き出すファイルとして「ナントカ.html.erb」を作ったように、「ナントカ.xml.builder」というファイルを作ってやればいいのです。

    ああ見たことあるー

    via ぽすたうるす

    Railsで JSONを出力する方法

    こんなかんじでrespond_toはjsonにも対応してますよ。

    respond_to do |format|
    format.html
    format.xml { render :xml => @hoges }
    format.json { render :json => @hoges.to_json }
    end

    使うか分からないけどメモ。

    via ぽすたうるす

    2009年10月19日月曜日

    robots.txtで XMLサイトマップのURLを知らせる方法

    サイトマップの場所を指定するには、robots.txt ファイルを使用します。 次の行を追加してください。

    Sitemap: http://www.example.com/sitemap.xml

    このコマンドは user-agent の行には依存しないため、ファイル内の任意の場所に置くことができます。

    via ぽすたうるす

    Railsで XMLサイトマップを作る方法

    今日はsitemap.xmlを作ってたのでRailsでGoogleサイトマップを作るネタで書こうと思ってたら、以下のページでけっこう昔にすでに書かれてて俺涙目。

    priorityはなくていいと思う。
    それ以外は一番シンプルな形

    via ぽすたうるす

    部分的に外国語を使う場合の文字化け対策

    ハングル部分を、<span lang="ko"> もしくは <span xml:lang="ko" lang="ko">〝ハングル表記部分〟</span>
    のように囲うことで、ハングルが表示される。

    HTMLでページの言語を指定している場合(例:lang="ja")、そうでない言語を部分的に使おうとするとIE6で文字化けが起きた。
    上記の引用した方法で解決した。

    via ぽすたうるす

    Railsプラグイン simple_captchaで指定できるキャプチャのスタイル

    :image_style

    画像のスタイルを指定します。指定可能なスタイルは以下の通りです。

    1. simply_blue
    2. simply_red
    3. simply_green
    4. charcoal_grey
    5. embosed_silver
    6. all_black
    7. distorted_black
    8. almost_invisible

    デフォルトは、’simply_blue’ です。’random’ を指定すると、上記スタイルの中から一つが選ばれます。

    randomにすると、ときどき判別不能なのが出てくる。8番のalmost_invisibleかな?
    それ以外でrandomにできればいいのに。

    via ぽすたうるす

    2009年10月15日木曜日

    IEで inline-blockと同じ表示を実現する方法

    div{ display:inline; zoom:1; /* hasLayout を true にする */ }

    Firefoxにも適用してしまうと逆に崩れるので注意。

    via ぽすたうるす

    CSSの positionと z-indexの関連

    position: static; が指定されている場合は z-index などの重なりに関する指定ができない。

    なにをー

    via ぽすたうるす

    Microsft Security Essentialのライセンスについて

    ライセンスでは一般家庭と在宅勤務や少人数のSOHOでのビジネス用途に限定しています。具体的にユーザー数などの条件では制限していませんが、MSEは個々のコンピュータ上で動作することを想定しており、一元管理などを必要とする規模の大きな企業や組織での運用には適さないでしょう。

    ビジネスでは少人数に限るんだ。知らなかった。

    via ぽすたうるす

    2009年10月14日水曜日

    全部、まとめたつぶやきをブログへPOSTするサービスだった

    Twitterに投稿したつぶやきをまとめてブログ投稿するサービスがいくつかありますが,それを利用して,毎日自動投稿する設定を試みましたので報告したいと思います。

    まずは3つほどあるブログ自動投稿ツールを紹介します。

    残念。

    via ぽすたうるす

    Twitterへのつぶやきをプログへ転送してくれるサービス

    Twitterに投稿したつぶやきをまとめてブログ投稿するサービスがいくつかありますが,それを利用して,毎日自動投稿する設定を試みましたので報告したいと思います。

    まずは3つほどあるブログ自動投稿ツールを紹介します。

    つぶやきをまとめてくれるサービスはたくさんあるけど、つぶやきってまとめられると読むような価値のあるもんじゃなくなる。(人によるだろうけど。)
    なので素直にそのまま転送してもらえるのが良い。タイトルってどうするんだろう?最初の1文かな?

    via ぽすたうるす

    gettext_activerecordのAPIドキュメント

    Viewing RDoc for gettext_activerecord

    いや、こっちか?

    via ぽすたうるす

    gettext_railsのAPIドキュメント

    Viewing RDoc for gettext_rails   2.0.4

    探しにくかった。

    via ぽすたうるす

    ActionWebServiceってなんだろう?

    動的型言語で普通にSOAP実装しようとすると、型情報が不足しててWSDLを生成できないよ。
    • WSDLは自由度の半面、message, operation, port, binding, serviceとレイヤーが挟まってて冗長だから、書くのが大変だよ。
    • ActionWebServiceならお得意の所謂DSLっていうのを使って型情報を補足できるよ

    昔懐かしいSOAPを使った「Webサービス」のためのもの?
    (注:昔、「Webサービス」と言えば「SOAP、WSDL、UDDIを使ったXML Webサービス」を意味した時代があった。)

    via ぽすたうるす

    Railsと GetTextでViewを丸ごと言語により切り替える方法

    /app/views/blog/list.html.erb  /app/views/blog/list_ja.html.erb

    このケースでは日本語(jaロケール)の場合のみ、2番目のファイルが呼び出され、それ以外の時は1番目のファイルが呼び出されます。 render_partialの場合は、_foo.html.erb, _foo_ja.html.erbとすると、日本語の場合のみ_foo_ja.html.erbが呼び出されます。

    CakePHPにもあったようななかったような...
    ただしメンテナンスの観点から非推奨らしい。

    via ぽすたうるす

    電卓よりも簡易電卓なGoogle検索窓

    Firefoxの検索窓のGoogleに、0.115 * 24 * 30って入れたら、検索しなくても計算結果がサジェストで表示された。便利だ。

    (ちなみにこれはAmazon EC2にHadoopを加えた値段の計算。)

    2009年10月11日日曜日

    IE6のイベントリスナーによるメモリーリーク対策のためのdetachについて

    ちなみに、prototype.jsの1.5くらいまではunload時にdetachしてましたけど、1.6ではdetachしなくなってるみたいです。

    そうなんだー。IE6のシェアも落ちてきたしね。
    でもFirefoxのアドドンLeak Monitorは執拗にイベントリスナー登録解除忘れを訴えてくるけど、どうなんだろ?

    via ぽすたうるす

    仮面ライダーディケイドが中途半端な時に終わった理由

    ディケイドの番組自体が「ライダーの放送開始時期を秋にしたい」というスポンサーの意向で出来たものなので、秋までの放送となります。
    3クールですね。
    放送開始を秋にしたいが、その半年間再放送と言うわけにもいかず、スタッフを休ませるわけにもいかない。
    そこで、10周年を記念した番組を作ろうと考えたわけです。

    不祥事で打ち切りかと思ったら、もともと秋までの予定だったんだ。

    ストーリー的に中途半端に終わった謎は残ってるけど。映画への前振りなだけなのかなー

    via ぽすたうるす

    熱が出なくてもインフルエンザにかかっている場合もあるらしい

    おいらは、咳はでるしちっとばかりだるかったのですが、まったく熱が出ないので軽い風邪であってインフルエンザではないと思っていたのですが、軽い症状のインフルエンザだと、発熱しないこともあるのだというのですね。

    まさにこれだ。
    家族にインフルエンザの人がいないと、これでは風邪と見分けが付かない。
    というか普段なら風邪だと思ってただろうな、絶対。
    まあ熱がでるより楽でいいけど。他の人にうつさないようにせねば。

    via ぽすたうるす

    2009年10月10日土曜日

    メールのTOや CCでメールアドレスが流出することはしばしばあるけれど

    とても腹立たしいことに、どうやら、Bing & Pingの"素晴らしさ"を友人と共有する前に見知らぬ他人とBingの失敗を共有する羽目になってしまったようです。

    Microsoftがやってしまうと大事な気がする。
    これはアプリケーションでなんとかできないのかな。Warningとか。

    via ぽすたうるす

    2009年10月9日金曜日

    ブルーレイは日の目を見ずに終わるかもしれない

    近所のTSUTAYAで「ブルーレイ作品のレンタルがDVDと同じになりました!」と書いてあった。

    今までブルーレイの方が高かったの?そんなにメリットないのに。
    もうSDカードの方が容量多いんだし、SDカードでいい気がする。
    丸いディスクに拘る理由が無い。

    まあでも普通にDVDがBDに移行するのかなあ。

    そう考えると、いまだに20年前のままのCDってすごい。高音質のCDの規格って出てきては消えていくし。最初の設計が良かったとも言えるかもしれない。

    via ぽすたうるす

    iPod nanoのはなし

    iPod nanoにVideoが付いたけど、それさえ無ければ買い換える人もいるのでは。
    むしろ、iPod shuffleに小さなモノクロでもいいから液晶付ければ、それが一番理想的かも。16GBは欲しいけど。

    Macの中でも買うとしたらMac Bookだし。少しディスプレイ小さいけど。むしろiPod touch買ったほうがいいのかな?iPhoneは無いなあ。

    ヤクルトがクライマックスシリーズへ進出

     ヤクルトが初のクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。CSを争う4位阪神に勝ち、3位を確定させた。阪神は5季ぶりのBクラスとなった。

    もう阪神で決まりかと思ってたら、直接対決でひっくり返してヤクルトが来た。
    これは意外。
    高田監督は続投も決まってたし、気分がいいでしょう。
    反対に真弓監督は2位のチームを引き継いでこれでは肩身が狭そう。岡田に監督を返そうにも、オリックスの監督になっちゃうし。来年真弓が辞任したら困るだろなあ。

    via ぽすたうるす

    jQueryのIEイベント追加によるメモリリーク対策

    IEではページ遷移時にイベントが適切にクリアされずにメモリリークが発生する現象が指摘されています。その対策です

    jQueryも対策しているみたい。
    Prototype.jsと同じ方法みたい。

    via ぽすたうるす

    IEでイベントハンドラー追加時のメモリーリークを回避する方法

    そこで他の人がどうしているかを見ると、prototype.js ではイベントを結びつけるたびにその内容を記録し、文書が破棄されるとき (unload イベント発生時) に removeEventListener または detachEvent でそれらを解除するという方法をとっている。また、「Leak Free Javascript Closures」(「Collection & Copy」経由) では、クロージャを直接要素に結び付けるのでなく、そのクロージャを実行する関数を作りそれを要素に結びつけるようにしている。クロージャを実行する関数は実際のクロージャを取得するためのハッシュキーしか持っていないので参照が途切れるというわけだ。

    わかったようなわからないような。
    どちらにしろ面倒だなー。jQueryとかどうなんだろ?

    via ぽすたうるす

    IEでの JavaScriptのメモリリークを調べるツール

    JavaScript Memory Leak Detectorです。

    しかも、2009年8月3日に新バージョンがリリースされています!!!リリースにともない、旧ページは消失しているので、あちこちの紹介ページからはリンクが切れちゃってます。残念。。

    今はこっち。

    GPDE Team Blog : JavaScript Memory Leak Detector (v2)

    バージョン2です。

    やったほうがいいんだろうなー

    via ぽすたうるす

    offsetLeftプロパティ等はブラウザによって挙動が違うらしい

    もともと、(ここでは述べませんが、offsetHeightとoffsetWidthも含め)offset~のプロパティはIEがVer5で独自に実装したものらしく、その後他のブラウザが追随して実装したようです。しかし、その実装方法はバラバラになってます・・・。

    くう!まだこんなものが残っていたとは!

    via ぽすたうるす

    -webkit-gradientを使って CSSでグラデーションをかける

    Safari 4(ベータ版)とGoogle Chrome(開発版)が対応したグラディエント(Gradient)の機能を利用すると、CSSで簡単にグラデーションを表現することができる

    Webkit系だけじゃなー

    via ぽすたうるす

    2009年10月8日木曜日

    名古屋グランパスの吉田がアジアMVP候補って

    アジア・サッカー連盟は8日、2009年の年間最優秀選手の1次候補者15選手を発表し、日本からは遠藤保仁(G大阪)と中村憲剛(川崎F)の日本代表MFとアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)でベスト4に勝ち進んだ名古屋のDF吉田麻也が名を連ねた。

    そこそこサッカー知ってる人でも、吉田を知ってる人がどれだけいるか...

    via ぽすたうるす

    科学的には過去へ行くことは可能とされているにも関わらず、現実的には過去に行けない理由

    要するに、エントロピーを減少させる出来事は起こり得るが、それを「系の中から観察する」のは不可能というわけだ。この理屈を、おそらくは1つの閉鎖系であるはずの宇宙全体に当てはめることもできる。宇宙全体のエントロピーを減少させることは可能であっても、われわれはその系の中にいるため、そのような出来事を自ら観察することはけっしてできない、というのだ。

    なるほど。

    via ぽすたうるす

    Railsの javascript_include_tagヘルパーで .jsで終わらないパスを指定する方法

    javascript_include_tag "common.javascript", "/elsewhere/cools" # => <script type="text/javascript" src="/javascripts/common.javascript"></script> <script type="text/javascript" src="/elsewhere/cools.js"></script>

    .jsを付けないと勝手に.jsを補ってしまうが、何らかの拡張子が付いている場合は補わないらしい。上記の例では.javascript。
    じゃあダミーで、path/to/somewhere?dummy=dum.myとかすればいいんだ。

    via ぽすたうるす

    YUI 2.8.0r4の Uploaderは動かないようだ

    Well, the uploader.swf on the examples directory is the 2.7 version without any of the goodies from Jordan Brough. Hoping for an update on that swf soon.

    examplesディレクトリの中にあるswfを使ったらOKだったという報告に対して、examplesの中にあるのは2.7.0のだから改善されたのじゃないよーと言っている。
    APIが変わった可能性もあるが、DocsがそのままなのでSWFをリバースコンパイルでもしない限り手が出ない。
    動くサンプルがあればそのJavaScript読めばいいのか。

    via ぽすたうるす

    JavaScriptの typeofで正規表現オブジェクトはどう扱われるか

    RegExp
    • Firefox2(function) → Firefox3(object)
    • Google Chrome3(object) → Google Chrome4(function)

    Firefox3で変わったんだ。知らんかった。

    via ぽすたうるす

    2009年10月7日水曜日

    CSS Frameworkの YAMLを使う場合はバックリンクが必要らしい

    The Creative Commons license permits both the non-commercial and the commercial use of the framework on the condition that a backlink to the project homepage remains in the layout (see the next section).

    お金を払えば別のライセンスが選択可能とのこと。

    via ぽすたうるす

    Googleの APIを使ってユーザーのおおよその位置を取得できるらしい

    google.loader.ClientLocation New!

    アプリケーションで AJAX API ローダーを使用する場合、ローダーはクライアントの IP アドレスからクライアントの地理的な位置情報の特定を試みます。このプロセスが成功すると、メトロ レベルのクライアントの位置情報を google.loader.ClientLocation プロパティで取得できます。

    緯度経度の他、国や都市などを取得できる。英語かなあ?

    via ぽすたうるす

    Google Wave Samples Galleryは Google App Engine上で動いてる?

    Google Wave APIs (Labs)

    ドメインがwave-samples-gallery.appspot.comになってる。
    静的HTMLなら不思議ではないか。
    でもわざわざGoogle Code Labsのロゴがある。そもそもGoogle Code Labsはみんなそうなのか?

    via ぽすたうるす

    Google Maps API用のライブラリ MapIconMakerが進化していた

    Creating Different Icon Types

    There are three basic types of icons that you can create and customize, using one of the three provided static functions. The following table summarizes them, shows a sample marker, and links to an example. For a full description, read the reference.

    バージョン1.1が出ていて、ラベル付きのアイコンも作れるようになた。
    便利だなあ。

    via ぽすたうるす

    2009年10月6日火曜日

    Windowsでも ActiveSupportの XMLパーサを LibXMLに切り替えられるみたい

    これまで、何回かに渡って、Windows環境で、ActiveSupportXMLパーサの実装をLibXMLに切り替えようと試みてきました。最近、それができるようになりました!ヽ( ・∀・)ノ ワーイ

    でもいろいろ大変みたい。
    どのくらい速くなるんだろう。

    via ぽすたうるす

    Rubyで HTTPによるやり取りをログに書き出す方法

    Ruby の Net::HTTP クラスには、すべての通信内容をダンプできるという、とても便利な機能があります。もちろん ActiveResource も Net::HTTP クラスを使っていますので、その恩恵にあずかることができます。

    上記記事ではRailsのActiveResourceによるやり取りを標準出力に書き出している。
    いつか使うかも。

    via ぽすたうるす

    Windowsの System Volume Informationフォルダのウィルスを駆除する方法

    System Volume Informationフォルダというのは、システムの復元」機能が復元ポイントのデータを保存しておくフォルダです。

    >この感染したファイルは削除しても、問題ないのでしょうか?

    このパスから発見された場合は、復元ポイントを破棄すれば問題ないです。

    http://support.microsoft.com/kb/263455/ja

    ウィルスバスターの誤検出っぽいが、System Volume Informationフォルダにウィルスらしきものが見つかることがある。
    上記のようにすれば解消できるらしい。リンク先がWindows MEの説明なのはご愛嬌。

    via ぽすたうるす

    Rails 2.2以降では map.resourcesの :memberなどでHTTPメソッドを複数指定可能

    map.resources :photos, :collection => { :search => [:get, :post] }

    Railsのroutes.rbのmap.resourcesの話。
    上記の例では:collectionだが、リンク先を見ると"Member or Collection"なので:memberの場合も同様のようだ。

    普通は :search => :get のように1つのHTTPメソッドを指定するが、上記のように配列にすれば複数のHTTPメソッドを許可できる。

    via ぽすたうるす

    2009年10月5日月曜日

    Googleドキュメントで日本語を印刷すると文字化け

    2009年9月9日現在、英語フォントに加えて、Pゴシック、P明朝、ゴシックが、表示されるようになった。

    解消したのかな?
    今度ためしてみよう。

    via ぽすたうるす

    Google Codeの Google Maps API Utility Libraryが Deprecatedになっていた

    This project is deprecated. It will not be removed, and all links should continue.

    All released versions can now be referenced from this project, and future releases will only be put there:

    http://code.google.com/p/gmaps-utility-library-dev/

    もともとStableなのとDevと2つ並行してGoogle Code上にあり、今回DeprecatedになったのはStableの方。どうやらDevに一本化するようだ。
    でもStableな方も(進展はしないものの)今までどおりリンクできるようで一安心。

    via ぽすたうるす

    YUI 3.0の Grids.cssを Deprecatedにしたのは、全面的に作り直したいかららしい

    and stepping back for now on the 3.x Grids project gives us the flexibility to make a better long-term engineering decision for that component.

    Firefox2などの古いブラウザのために作ったものの呪縛から逃れて、作り直したいらしい。

    後継版が出るというのはちょっと安心。
    でも互換性が心配。

    via ぽすたうるす

    YUI 3.0では Grids CSSが廃止になったみたい

    YUI 3's CSS Grids component has been deprecated. You may continue using the version of CSS Grids included in the Preview and Beta releases of YUI 3, but be aware that this will not be included in the GA release of YUI 3. Significant changes may be made as we update Grids for YUI 3 in a future YUI 3 release.

    Beta版まではあったようだが。
    なんでだろう?

    via ぽすたうるす

    米Yahooの Javascript / CSSライブラリー、YUI Libraryの 3.0から Betaが取れてた

    YUI 3 — YUI evolved

    • Launched September 2009
    • YUI's next-generation framework — used on the new Yahoo! home page
    • Rebuilt from the ground up to be incredibly fast, powerful, and secure
    • Full suite of utilities; widgets coming in 2010

    9月にリリースされてたらしい。知らなかった。
    全部揃うのは来年のようなので、Googleのサーバからもプロバイドされるのはまだ先かな?

    via ぽすたうるす

    2009年10月2日金曜日

    低画質な映像を解析して高画質にしてしまうテレビ?

     今年秋のテレビの最大の話題は、東芝が近日中に発表するであろう「Cellプロセッサー」内蔵テレビだ。(麻倉怜士)

     その予告を、私は今年1月に米ラスベガスで開催された家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」の参考展示で見た。それは65型の4K×2K解像度の液晶テレビ試作機で、超解像処理によりフルハイビジョンを4K×2Kにアップコンバートし、動画サイト「YouTube」のような低画質な映像も改善することができた。

    そのうち元の画像からは似ても似つかなくなったりして。

    via ぽすたうるす

    2009年10月1日木曜日

    コメントスパム防止のお供に...

    ゲイツ認証β1

    via ぽすたうるす

    Microsoft Security Essentialsがアンチウィルスソフトの シェアNo.1になる日

    Windows7 にプリインストールされるようになったら一気にトップシェアなんじゃないか

    なるほど。
    IEと同じかー

    via ぽすたうるす

    ブログ アーカイブ

    カテゴリー