2010年1月29日金曜日
Sambaでネットワーク名が見つかりませんと怒られる
[unix][soft][windows] Sambaをインストールした - メモの日々(2009-03-05)
SELinuxの影響らしい。publicの場合は?
.
\\xxx\kenichi にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
ネットワーク名が見つかりません。
SELinuxの影響らしい。publicの場合は?
.
Sambaセットアップ参考サイト
Sambaの基本設定
分かりやすい
.
「Samba」を使うとWindowsからアクセスできるファイルサーバーを構築できる。アクセスするのは簡単で、Windowsの「マイネットワーク」を開くとサーバーのアイコンがあらわれ、さらにアイコンをダブルクリックすると共有フォルダの一覧が出てくる。
この共有フォルダは自分のパソコンのハードディスクと同じ感覚で扱うことができ、ファイルのアイコンをドラッグすればコピーできるし、ダブルクリックすればファイルを開くことができる。
分かりやすい
.
PHPのセッションの保持期間の設定について
今感じていること PHP、PEAR::Auth辺りのセッションて
知らなかった
.
つまり、どんなにsession.cookie_lifetimeを大きくしても、session.gc_maxlifetimeがそのままだったら、デフォルトの1440秒(24分)で、サーバー側のガーベージコレクタ(ゴミ収集車)がsession.gc_probability / session.gc_divisorの確率で起動して、24分過ぎたセッション情報は削除されてしまうと。
知らなかった
.
PHPの Exif拡張で exif_read_data Illegal IFD sizeと言われたら
PHP Bugs: #38222: exif_data_read
バグじゃなそうだ
.
Thank you for taking the time to write to us, but this is not a bug. Please double-check the documentation available at http://www.php.net/manual/ and the instructions on how to report a bug at http://bugs.php.net/how-to-report.php It means the exif information in the file is broken.
バグじゃなそうだ
.
2010年1月28日木曜日
Templateを使わないで PostGIS用 DBをセットアップする方法
作成したデータベースでPostGISを使用する為の準備
lwpostgis.sqlとかのファイルパスは自分の環境では /usr/share/pgsql/contrib/ の下だった。
.
エラーなくコミットされれば、geometry_columnsとspatial_ref_sysという2つのテーブルが作成される。
lwpostgis.sqlとかのファイルパスは自分の環境では /usr/share/pgsql/contrib/ の下だった。
.
早くもjQuery 1.4.1が登場
Developer's Guide - Google AJAX Libraries API - Google Code
Google Ajax Libraries APIの対応も早い
.
jQuery
name: jquery
versions: 1.2.3, 1.2.6, 1.3.0, 1.3.1, 1.3.2, 1.4.0, 1.4.1
load request: google.load("jquery", "1.4.1");
extras: uncompressed:true, e.g., google.load("jquery", "1.4.1", {uncompressed:true});
path: http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.1/jquery.min.js
path(u): http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.1/jquery.js
site: http://jquery.com/
note: 1.2.5 and 1.2.4 are not hosted due to their short and unstable lives in the wild...
Google Ajax Libraries APIの対応も早い
.
yumで使う epelとは?
yumの設定 - KAWANO's PukiWiki
Linuxの世界は知ってる人は知ってることが当たり前で大変だ
.
EPEL(Extra Packages for Enterprise Linux)は、 Fedoraプロジェクトで開発・テストされたパッケージを RHELやCentOSで利用できるようにしたパッケージ群。
Linuxの世界は知ってる人は知ってることが当たり前で大変だ
.
2010年1月27日水曜日
VMwareで CentOSをインストールしようとしたら「ドライブがみつかりませんでした」というエラーになる問題の解決方法
304 - narucissus is Not Modified: VMwareへのCentOSインストール失敗
CentOS5.4でも発生した。やってみる。
.
ドライブがみつかりませんでした。 エラー発生 - 新規ファイルシステム作成のため有効なデバ イスが見つかりません。ハードウェアをチェッ クして、この原因を調査してください。
CentOS5.4でも発生した。やってみる。
.
2010年1月26日火曜日
Request header field is missing ':' separatorと言われたら
telnetについてつらつらと - なにかのまねごと
この辺りを疑うのがいいのかな。HttpFoxで見れるかな
.
この Request header field is missing ':' separator. という一文、今思えばメッセージボディとして付けたつもりの行の直前に改行が入っていなかったため、その行を apache は HTTP ヘッダの一部と解釈して、 HTTP ヘッダ名とパラメータの間にあるはずのコロンがないよ、と言っていたのだが、
この辺りを疑うのがいいのかな。HttpFoxで見れるかな
.
Twitter Streaming APIの参考情報
FFTT : Twitter の Streaming API について
日本語の情報は珍しい。まあ英語でもそれほど難しくないほどにシンプルだが。
.
先日社内でおこなった勉強会で Twitter の Streaming API について紹介しましたので、以下にそのスライドを貼っておきます。
日本語の情報は珍しい。まあ英語でもそれほど難しくないほどにシンプルだが。
.
2010年1月25日月曜日
日本プロ野球もついにボール数を先にコールするようになるらしい
プロ野球の審判コール、ボール先行に変更 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
いや、スコアボードもボールが先の方がわかりやすいんじゃない?急に変えると現場が混乱するのかな。
.
通常はSBOの順で並んでいる各球場のスコアボードについて、変更を求めるものではないとしている。
いや、スコアボードもボールが先の方がわかりやすいんじゃない?急に変えると現場が混乱するのかな。
.
Firefoxでは getElementByIdを変数に代入できない
JavaScriptの動かないコード (中級編) IEでスコープチェインにdocumentが補完されるように見える不思議 - 主に言語とシステム開発に関して
IEではできてしまう
.
しかし,document.getElementByIdのほうはそうはいかない(はず)。
正式には window.document.getElementById なわけだが,このメソッドを親オブジェクト window.document から切り離して,いきなり getElementById としても動かない。
なぜなら,getElementByIdは「thisをdocumentにセットした状態で動作すべき関数」だからだ。
IEではできてしまう
.
2010年1月22日金曜日
MySQL Query Browserの最後のバージョンは 1.2.17だった
MySQL :: MySQL GUI Tools Bundle: Archived Downloads
サイトには書いてないが、ダウンロードしてインストールしたら1.2.17だった。
地味にバージョンアップしてたんだね。
.
Important: Read the EOL Announcement for the MySQL GUI Tools Bundle (Administrator, Query Browser, Migration Toolkit)
Users of the MySQL GUI Tools Bundle should plan to upgrade to MySQL Workbench.
サイトには書いてないが、ダウンロードしてインストールしたら1.2.17だった。
地味にバージョンアップしてたんだね。
.
IEで画面をキャプチャできる(無償の)ツール
無料!ブラウザ画面コピーツール/キャプチャー イット!ツールバー
FirefoxならPearl Cres(以下略。長い上に覚えにくい!)を使うけど、IEならこんなのがあるのか
.
* ブラウザで表示しているページを画面コピーして、JPEGファイルとしてフォルダに保存します。
* 画面コピーの方法は任意矩形キャプチャ、ウィンドウキャプチャ、スクロールキャプチャなどがあり、用途に合わせて使い分けができます。
FirefoxならPearl Cres(以下略。長い上に覚えにくい!)を使うけど、IEならこんなのがあるのか
.
PHPで例外( Exception )を catchせずに処理する方法
PHP: set_exception_handler - Manual
これなら共通インクルードファイルで定義しておけば共通エラーページにとばしたりできる
.
例1 set_exception_handler() の例
function exception_handler($exception) {
echo "Uncaught exception: " , $exception->getMessage(), "\n";
}
set_exception_handler('exception_handler');
throw new Exception('Uncaught Exception');
echo "Not Executed\n";
?>
これなら共通インクルードファイルで定義しておけば共通エラーページにとばしたりできる
.
MySQL WorkbenchではText型のデータを表示・編集できない?
POSTORO: MySQL Query Browser開発終了、でも後継の GUIツールがあるらしい
MySQL Workbench 5.2、パッと見はよさげだったけど、Text型のデータを表示したり編集したりできなかった。
表示するとNULLの場合と似たような表示で"BLOB"と表示された。
Betaはまずかったかと5.1を使ってみたら、こっちはデータを表示したり編集したりはできないんだね。
むむう。改善待ちか。Query Browserでいつまで持つかなー
.
現在、MySQLが提供するGUIツールとして活発に開発が続けられているものとして、MySQL Workbenchというものがある。
MySQL Workbench 5.2、パッと見はよさげだったけど、Text型のデータを表示したり編集したりできなかった。
表示するとNULLの場合と似たような表示で"BLOB"と表示された。
Betaはまずかったかと5.1を使ってみたら、こっちはデータを表示したり編集したりはできないんだね。
むむう。改善待ちか。Query Browserでいつまで持つかなー
.
MySQL Query Browser開発終了、でも後継の GUIツールがあるらしい
漢(オトコ)のコンピュータ道: そろそろMySQL Workbench 5.2についてひとこと言っておくか。
ショックなお知らせと、嬉しい発見。
.
MySQLはかねてより(MySQL AB時代から)オフィシャルなGUIツールとして、管理ツールとしてMySQL Administrator、SQL文を編集&実行するためのQuery Browser、そして他のRDBMSからの移行ツールであるMigration Toolkitという3つのツールを提供していたのだが、先日それらのツールに対して開発終了のお知らせが出てしまった。
オフィシャルなGUIツールはもう無くなるのか?!!と思ってしまわれるかも知れないが、どうか焦らないで頂きたい。
現在、MySQLが提供するGUIツールとして活発に開発が続けられているものとして、MySQL Workbenchというものがある。このツールは、ビジュアル的に(実体相関図=EER図を使って)テーブルの設計を行うためのツールである。
ショックなお知らせと、嬉しい発見。
.
Flashと Adobeの終わりの始まり
YouTubeが一部のビデオでHTML5をサポート
Flash Playerの用途は、動画がなくなったら後はアップローダーだけだね。
.
これまでHTML5は、未来のすばらしい機能という話でもちきりだったが、有力サイトの中で、技術的なデモ以外で実際にHTML5の機能を実装したところは多くない。今日(米国時間1/20)YouTubeは一歩前進して、ユーザに実際にHTML5によるWebの閲覧を体験させてくれる。一部のビデオを、プラグインなしで、HTML5のビデオ/オーディオ再生機能を使って視聴できるのだ。
Flash Playerの用途は、動画がなくなったら後はアップローダーだけだね。
.
Gumblarまとめ
新春早々の「Gumblar一問一答」 - @IT
セキュリティの分かる人向きの。
.
今回のコラムはスタイルを変えて、私がGumblarについてよく質問されることについて答えるかたちで、Gumblarの現状を説明します。
セキュリティの分かる人向きの。
.
2010年1月21日木曜日
PHPで xの y乗を計算する方法
PHP: pow - Manual
「pow(x, y)」。
「x ^ y」ではないのだよ。
.
number pow ( number $base , number $exp )
base の exp 乗を返します。
「pow(x, y)」。
「x ^ y」ではないのだよ。
.
Googleのペナルティが解除されたかも
もともとこのブログはposterous経由で投稿していたんだけど、去年の12/22からアクセス数が急に激減し、毎日のページビューが3以下になってしまった。
原因は、Google検索経由のアクセスがほぼなくなったこと。
それまでアクセスのほとんどはGoogle検索経由だったのだろう。
そしてその原因は、推測になるが、Posterousとここへ同じ内容を投稿し続けたことが重複コンテンツとみなされたのだと思う。
で、Posterousは問題なかったけど、こっちにはペナルティとして大幅なランクダウンが課されたと。(インデックスから削除されたわけではなかった。)
そこで、Posterousの方にパスワードによるアクセス制限をかけてみた。それだともうPosterous経由での投稿ができないので、投稿はFirefoxアドオンのScribeFireを使うことにした。
すると!
何日かしたら急にアクセス数が増えた。Googleのペナルティが解除されたのだろう。
まあまだ1日だけだから、どうなるかわからないけど。
原因は、Google検索経由のアクセスがほぼなくなったこと。
それまでアクセスのほとんどはGoogle検索経由だったのだろう。
そしてその原因は、推測になるが、Posterousとここへ同じ内容を投稿し続けたことが重複コンテンツとみなされたのだと思う。
で、Posterousは問題なかったけど、こっちにはペナルティとして大幅なランクダウンが課されたと。(インデックスから削除されたわけではなかった。)
そこで、Posterousの方にパスワードによるアクセス制限をかけてみた。それだともうPosterous経由での投稿ができないので、投稿はFirefoxアドオンのScribeFireを使うことにした。
すると!
何日かしたら急にアクセス数が増えた。Googleのペナルティが解除されたのだろう。
まあまだ1日だけだから、どうなるかわからないけど。
2010年1月20日水曜日
62進数って初めて聞いた
firegoby » phpで10進数及び62進数の相互変換
アルファベット大小+数字なわけね
.
10進数の数字をradixEncode()でアルファベットも含めた62進数に変換し、radixDecode()でもとに戻す。
アルファベット大小+数字なわけね
.
温暖化についての嘘とホント
firegoby » 温暖化に対する勘違い
結論の冷静さが良い感じ!
まあここに書いてあることが本当かもわからないけど(それぞれの調査の客観的正否や、調査自体のただしさも含めて)
.
温暖化 => 極地の氷が溶ける => 海面上昇 という理解がそもそもの勘違いだったようだ。
結論の冷静さが良い感じ!
まあここに書いてあることが本当かもわからないけど(それぞれの調査の客観的正否や、調査自体のただしさも含めて)
.
PHPで 写真のEXIFから緯度経度を取り出す例
firegoby » JpegのExifから緯度経度を取得する
なるほどー
.
Jpegファイルのパスを引数として指定すると、Exifデータから緯度経度を取得します。
classにするほどでもないし、毎回探すのも面倒なので、ここに公開しておきます。
なるほどー
.
Google AJAX APIへのパラメータに エンドユーザーのIPアドレスが追加されたらしい
Google AJAX APIs Blog: New Parameter for Server Side API Calls
サーバからの過度のアクセス対策らしい。IPアドレスを送らないなら、リファラかAPI KEYを送れと。でないとブロックするかもしれないよと。
でも必須ではない。
もしブロックされるケースが増えるのでなければ、ブロックされた場合の回避手段が増えたというところか?
.
To help us discourage this behavior without affecting legitimate developers, we're adding a new parameter to the RESTful interface, userip. With this parameter, developers have the option of supplying the IP address of the end-user on whose behalf they are making the API request. Doing so will help us distinguish this legitimate server-side traffic from the more abusive scraping in which there are no end-users.
Use of this new parameter is *not* required. However, if it is not included with server-side requests, those requests are more likely to be interpreted and automatically blocked as abuse, especially in situations where a server is sending a high volume of traffic to the API. Additional safeguards you can take include setting setting a valid HTTP referer (as required by our Terms of Use) and using an API key. These additional measures will help us contact you in case there are problems with your website or application (sometimes a programming error results in massive traffic, forcing us to block your access if we are unable to contact you). In choosing to utilize this parameter, please be sure that you're in compliance with any local laws, including any laws relating to disclosure of personal information being sent.
サーバからの過度のアクセス対策らしい。IPアドレスを送らないなら、リファラかAPI KEYを送れと。でないとブロックするかもしれないよと。
でも必須ではない。
もしブロックされるケースが増えるのでなければ、ブロックされた場合の回避手段が増えたというところか?
.
2010年1月19日火曜日
画像ファイルにおけるインターレースとは?
わかりやすい PNG の話 for Web
JPEGの場合はプログレッシブJPEGということかな
.
「インターレース」とは、全部データを読み込まないうちから、画像の全体像がじわじわと表示され、ロードが進むにつれ段階的に詳細に映っていくデータ形式です。インターレース無しに比べて、若干データサイズが増加します。
JPEGの場合はプログレッシブJPEGということかな
.
PHPでファイルの拡張子を取得する
PHP: pathinfo - Manual
optionsとしてPATHINFO_EXTENSIONを指定すれば、拡張子を文字列として取得できる
.
mixed pathinfo ( string $path [, int $options = PATHINFO_DIRNAME | PATHINFO_BASENAME | PATHINFO_EXTENSION | PATHINFO_FILENAME ] )
optionsとしてPATHINFO_EXTENSIONを指定すれば、拡張子を文字列として取得できる
.
postgresで特定の条件にあてはまるデータだけバックアップする方法
PostgreSQLでの部分データ移行 - yuum3のお仕事日記
こんなのがあるのか
.
「あるテーブルのある条件にあてはまるものだけ」という場合は pg_dump では出来ません。
こんな時、PostgreSQL がバージョン8以降なら COPY 文の query 指定が便利です。
こんなのがあるのか
.
2010年1月18日月曜日
flexigridの pack版とunpack版はバージョンが違う
flexigrid - Project Hosting on Google Code
pack版は2008/7/18に原作者のpaulopmxさんが作ったバージョンのpackだけど、packでないflexigrid.jsはその後別の人による改善が入ってる。
改善後のpack版もUPしといてくれればいいのに。
.
flexigrid.js 39.6 KB r3 Nov 16, 2008 l...@accomazzi.it
flexigrid.pack.js 17.9 KB r2 Jul 18, 2008 paulopmx
pack版は2008/7/18に原作者のpaulopmxさんが作ったバージョンのpackだけど、packでないflexigrid.jsはその後別の人による改善が入ってる。
改善後のpack版もUPしといてくれればいいのに。
.
flexigridと jQeury 1.4
Flexigrid and JQuery 1.4 - Flexigrid for jQuery | Google グループ
動いたり動かなかったりのようだ。JSONの問題?
.
Yesterday JQuery 1.4 was released. I lazily tried it and I see it
breaks Flexigrid.
動いたり動かなかったりのようだ。JSONの問題?
.
2010年1月14日木曜日
PostGISで図形の中心の座標を得る方法
PostGIS/データ管理 - LBS Framework
戻り値はAsTextしなくても「(139,38)」みたいな人間が読める値になるようだ
.
center(object) point (座標点) 要素の中心
戻り値はAsTextしなくても「(139,38)」みたいな人間が読める値になるようだ
.
もひとつテスト
ScribeFire Blog Editor :: Add-ons for Firefox
もひとつテスト
.
ScribeFire is a full-featured blog editor that integrates with your browser and lets you easily post to your blog. You can drag and drop formatted text from pages you are browsing, take notes, upload images, and post to multiple blogs.
もひとつテスト
.
ScribeFireで引用の下にコメントを入れる
ScribeFire Blog Editor :: Add-ons for Firefox
.
ScribeFire is a full-featured blog editor that integrates with your browser and lets you easily post to your blog.テンプレートをいじったらできた。
.
ScrieFireからの投稿テスト
コメントは先に書くことになるのか。
Getting Started With ScribeFire - Scribefire: Fire up your blogging
Getting Started With ScribeFire - Scribefire: Fire up your blogging
Once you’ve installed ScribeFire, you can start using it to quickly and easily update your blog. To open the ScribeFire window in your browser, you can use any of the following methods:
2010年1月13日水曜日
世界測地系と日本測地系の緯度経度の変換の計算式
経度・緯度の表し方と変換 - Gpso.info 開発ブログ: "それでは、それぞれの値を変換するにはどうすればいいでしょうか。
次のような式があります。変数の定義は次の通りです。
(ln:入力経度、la:入力緯度、lng:変換後経度、lat:変換後緯度)"
世界→日本も日本→世界もあり
Excelでマクロを使わずにカレンダーの曜日が土日のセルのみ背景色を変える方法
土曜日・日曜日の色を変更する-WEEKDAY関数:Excel エクセルの使い方-条件付き書式: "「土曜日と日曜日だけセルの色を変えるにはどうすればいいですか?」
「曜日によってセルの色が自動的に変化するようにしたいのですが・・・?」"
条件付き書式って素敵。
マクロレスな生活を!
「曜日によってセルの色が自動的に変化するようにしたいのですが・・・?」"
条件付き書式って素敵。
マクロレスな生活を!
2010年1月5日火曜日
Google Chromeで User Scriptsを使う設定
ショートカットのリンク先に --enable-user-scripts を追加。
userとscriptsの間にハイフン。
今はExtensionsに統合されたみたいだけど、Extensionsとしては動かないUserScriptsもある?
via ひひーん!
http://google/ がGoogleにリダイレクトされる?
そして、".google TLD" が発表されるとの事だ。
http://google/ と入れたら、Google(google.co.jp)にリダイレクトされた。
もうTLDとして有効なのかな?
それともブラウザがやってくれてるだけ?
via ひひーん!
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(691)
-
▼
1月
(46)
- 自分の画像をGoogle Mapsの UIを使って表示できるサービス
- Sambaでネットワーク名が見つかりませんと怒られる
- Sambaセットアップ参考サイト
- post_max_filesizeや upload_max_filesizeは ini_set()で...
- PHPのセッションの保持期間の設定について
- PHPの Exif拡張で exif_read_data Illegal IFD sizeと言われたら
- Templateを使わないで PostGIS用 DBをセットアップする方法
- PostGISのバージョンを調べる方法
- 早くもjQuery 1.4.1が登場
- yumで使う epelとは?
- bash: ifconfig: command not found と言われたら
- VMwareで CentOSをインストールしようとしたら「ドライブがみつかりませんでした」というエラ...
- Request header field is missing ':' separatorと言われたら
- Twitter Streaming APIの参考情報
- 日本プロ野球もついにボール数を先にコールするようになるらしい
- Firefoxでは getElementByIdを変数に代入できない
- MySQL Query Browserの最後のバージョンは 1.2.17だった
- IEで画面をキャプチャできる(無償の)ツール
- PHPで例外( Exception )を catchせずに処理する方法
- MySQL WorkbenchではText型のデータを表示・編集できない?
- MySQL Query Browser開発終了、でも後継の GUIツールがあるらしい
- Flashと Adobeの終わりの始まり
- Gumblarまとめ
- PHPで xの y乗を計算する方法
- Googleのペナルティが解除されたかも
- 62進数って初めて聞いた
- 温暖化についての嘘とホント
- PHPで 写真のEXIFから緯度経度を取り出す例
- Google AJAX APIへのパラメータに エンドユーザーのIPアドレスが追加されたらしい
- 画像ファイルにおけるインターレースとは?
- PHPでファイルの拡張子を取得する
- PHPで formからアップロードされたファイルを受け取る例
- PostGISで polygonの周囲の線の長さを求める
- postgresで特定の条件にあてはまるデータだけバックアップする方法
- PHP 5.3から DateTimeの modify()の戻り値が変わってた
- flexigridの pack版とunpack版はバージョンが違う
- flexigridと jQeury 1.4
- PostGISで図形の中心の座標を得る方法
- PostgreSQLでは CREATE文もトランザクションに含むらしい
- もひとつテスト
- ScribeFireで引用の下にコメントを入れる
- ScrieFireからの投稿テスト
- 世界測地系と日本測地系の緯度経度の変換の計算式
- Excelでマクロを使わずにカレンダーの曜日が土日のセルのみ背景色を変える方法
- Google Chromeで User Scriptsを使う設定
- http://google/ がGoogleにリダイレクトされる?
-
▼
1月
(46)
カテゴリー
- Ruby on Rails (70)
- PHP (65)
- JavaScript (50)
- CSS (35)
- jQuery (28)
- Google Maps (26)
- Windows (23)
- Firefox (21)
- Linux (21)
- Twitter (20)
- IE (19)
- Apache (18)
- MySQL (18)
- Amazon EC2 (17)
- PostgreSQL (17)
- Titanium (17)
- Ruby (16)
- test (16)
- Android (14)
- Google (12)
- Excel (11)
- YUI (11)
- AWS (10)
- HTML5 (10)
- HTML (9)
- Facebook (8)
- Mail (8)
- Mobile (8)
- VMware (7)
- Monit (6)
- WordPress (6)
- iPhone (6)
- jQuery UI (6)
- C++ (5)
- Java (5)
- Security (5)
- iPad (5)
- Google Chart API (4)
- CakePHP (3)
- Chrome (3)
- Google Analytics (3)
- Google App Engine (3)
- Python (3)
- jQuery Mobile (3)
- AdSense (2)
- Amazon (2)
- Domain (2)
- GMail (2)
- Google Docs (2)
- IE9 (2)
- Rails (2)
- SQL (2)
- Web (2)
- postgres (2)
- 携帯 (2)
- 英語 (2)
- ?? (1)
- Blogger (1)
- Bootstrap (1)
- Chorme (1)
- Chorome (1)
- Cloud (1)
- Delicious (1)
- Flickr (1)
- Git (1)
- Google AdSense (1)
- Google AppEngine (1)
- Google Calendar (1)
- Google Libraries API (1)
- Google検索 (1)
- Goolge App Engine (1)
- Greasemonkey (1)
- Network (1)
- Outlook (1)
- Posterous (1)
- RSS (1)
- SAStruts (1)
- Server (1)
- WMware (1)
- YouTube (1)
- cron (1)